4歳の長男が保育園でピアニカの練習を始めましたが、音が出せないと悩んでいます。先生からは特に指摘されていないようです。先生の対応について、皆さんはどう思いますか。
4歳の長男についてです。
今年から保育園でピアニカの練習が始まりました。
まだ数回しか練習していないようなのですが、
長男からの話では、自分だけ上手にできない。音が出たことない。と言います。
先生からは特に何も言われていません。
本人が先生に出来ないと伝えると、なんで出来ないの?𓏸𓏸ちゃんはいつも出来ないね。もっと頑張って。と言われたそうです。
明日登園した時に、本当に音が出ていないのか先生に確認してみようと思います。
皆さんなら、先生のこの対応についてはどうされますか?
そのまま様子見されますか?
- ゆ(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
a
先生から言われた言葉で傷ついてしまって自信をなくしているように私は感じました🥲かわいそうです…
まずは子供が言っているとこが本当なのか分からないので、うちの子だけできていないのでしょうか?と聞きます💦
ゆ
コメントありがとうございます。
悲しかったと帰ってきてから泣いていました🥲
うちの子、左利きの早生まれなので色々と難しいようです、、
明日先生にそのように確認してみようと思います😔