
1歳になる子どもがいて、離乳食の進みが遅く、ミルクを多く飲んでいます。ミルクを減らす方法と1歳の離乳食の適量について教えてください。
ミルクの減らし方と離乳食の量について教えてください!
来月頭で1歳になるのですが、離乳食の進みが遅く、まだまだミルクを飲んでいます。
最近ようやく後期食を食べられるようになってきて、食べる量も増えてきたのですが、どのようにミルクを減らしていけばよいでしょうか?💦
また、離乳食は1歳くらいだとどれくらい食べれれば良いでしょうか?
7:00 離乳食180g+ミルク160
11:00 離乳食+ミルク200(保育園)
16:00ミルク200(保育園)
19:00 離乳食180g+ミルク200
22:00 ミルク200
同じ月齢くらいの子はどんなもの食べてるんだろうか…もう大人と同じもの食べてるんですかね?💦
遅い気がして心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食の進みも個人差すごいのであまり気にしなくて大丈夫ですよ、いずれ大人と同じもの食べるようになります🥺
同じく来月頭で1歳になりますが、夜寝る前100だけ飲んでます🍼
大人と同じものを食べてますが味はほぼつけてないです🥺
離乳食180グラム食べれてれば食後のミルク要らない気がします!
体重どのくらいですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝る前100だけ😳すごいです👏
大人と同じ固さ食べれるんですね〜
うちはまだ5倍がゆですが、焦らずゆっくりですよね😓
体重は9.5kgくらいです!
はじめてのママリ🔰
9.5kgあればミルク少しづつ減らしていっても問題ないと思います!
この前熱出して病院いった時、8.8kgでしたが、もうミルク辞めても大丈夫って言われたので今の缶が無くなったら辞めます🥹