
これってADHDなんでしょうか。病院で診断を受ける気はないですが皆さん…
これってADHDなんでしょうか。
病院で診断を受ける気はないですが皆さんの意見を聞きたいです。
スマホを触り始めたら止まらない
支払いを先延ばしにしてしまう
衝動買い、衝動食いをしてしまう
早口になって自分の話だけを一方的にしてしまう
空気が読めない発言をしてる気がする
感情のコントロールが激しい
衝動的な発言をしてしまう
これらが特に当てはまるなぁと思いますが、
気をつけていれば抑えられます。
特に仕事ではミスしないようかなり集中しています。
机の上が散らかることもないし、
たまに小さなミスをするくらいで
スケジュールや書類管理等もできます。
職場で感情的になることもないですし
気疲れはしますが人とうまくやるのは得意です。
でも、1人になるとすぐにだらしなくなります。
感情の起伏が激しくなったりするのは
両親と夫に対してだけで、
それ以外の友達や同僚とはうまくやれます。
自分を取り繕ってかなりいい人ぶっています。
カバンの中やロッカーなど、
誰かに見られることのない部分は汚いけど、
身だしなみや会社のデスクは綺麗です。
ようは人に見られてると思うとちゃんとすることができます。
ADHDな部分もあるし、抑えることもできるって感じです。
私はADHDなんでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はな🔰
書いてある内容そのままならば、違います。
自制心で抑えられるならば、ADHD(発達障がい)ではありません😊

らーめん
私も受診はしていませんがそうだろうなと思っていて、めちゃくちゃ同じ感じです!
仕事やコミュニケーションは得意な方ですが、あれこれ手をつけて先にやってたものを途中のまま忘れちゃったり大きなミスはないけどうっかりミスをときどき、、、という感じです!身の回りも同じく自分しか使わない部分はちらかってるけど共用部は散らかってると気になっちゃってきれいにします。
ネットで診断とかやるとだいたい中等度〜重度になるのでそうだと思って生きてます😌
-
はじめてのママリ🔰
同じく、途中の仕事を忘れていて…みたいなミスは年に1、2回あります🥲
ネットでは中等度でした!
ただのだらしない人なのか、何かの発達障がいなのか…ずっとモヤモヤしています😇- 11時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
自制心でなんとか抑えていますが、ADHDじゃない人はそもそも自制心で抑える必要もないんだから私はADHDなんだろうなぁってずっと思っていました!
はな🔰
もしおっしゃる通りだとすると、ADHDなど発達障がいの人の特性は「忍耐力のなさ」になってしまいます。
それは医学的に違います。
そもそも発達障がいって脳の個性なのにわざわざ診断名を付けるに至った経緯が、まさに「忍耐力のない人だ」「わがままな人だ」と思われないためです。そこを見極めるのが検査だったり診断だったりです。
なのでご自身で「私はADHD傾向のある人間」という認識を持つのは間違いと言いきれないですが、ADHDじゃなければそもそも自制心で抑えることもないからADHD!は違います。
はな🔰
言葉で説明するのがすごく難しい💦笑
興味があったら専門医受信して下さいね😊