※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

SNSでの収入が増え、会社員の働き方が厳しくなっていると感じます。物価高や生活の格差が広がり、SNSで成功している人とそうでない人の差が目立つ時代に、どう対応すべきか悩んでいます。同じように感じる方はいらっしゃいますか?

snsで稼ぐ時代になり、会社員じゃ時間と労力かかりすぎて、これからは独身も主婦もみーんな家でsnsで仕事する人ばっかりになりそうじゃないですか?
私生活の切り売りや趣味での動画編集が仕事。
稼いでる人は稼いでるから離婚してシングルでも全然大丈夫だし、むしろsnsで稼いでる人達の贅沢な暮らしばかりが目に入ります。

みんなそうなるのかなー?

物価高くて当たり前に仕事するだけじゃキツくて副業や株、投資信託、も当たり前だし、普通に仕事一本では生きていけない世の中ってことですよね?
こんな時代に対して臨機応変に対応して働かなきゃいけないって事なんだろうけど。

会社員1本でどうにもできない世の中って国の経済が普通じゃないですよね?

snsで稼ぐ時代も
なんだかなー。と思っています。

もう、時代がそうさせてしまったんでしょうけど
snsで稼げてる人は贅沢な暮らしを発信して
そうじゃない人は苦しい生活をしながら嫌でもそれを目の当たりにするような時代で、格差が浮き彫りで
なんか嫌な感じがするというか、うまく言えませんが…

同じ感覚の方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

社会が回らなくなるので
みんなそうはならないかと💦
汗水垂らして働く人もいないと
道路はガタガタ
橋は崩落
水道管破裂
古い建物だらけ
になってしまうかと💦
そうならない物を
開発すれば話は変わりますが…

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうですね。
    もちろん税金で仕事が回る方々は絶対になくならないし、必要なんですが、当たり前に副業やsnsで収入得てたりするし。
    フリーランスでsnsやる人がめちゃくちゃ増えてる印象です。

    • 9月16日