コメント
ママリ
1歳半くらいの子はそんな感じですよね〜😂!
何のために行ったんだか…もはや公園でいいじゃん…という笑
1歳後半から少しずつ手を繋いで一緒のペースで歩けるようになりました!それでも寄り道ばっかりですが💦笑
動物や水族館でテンポよく展示を楽しみながら進めるようになったのは2歳半くらいですね!
嫌がらなければベビーカーに乗せながら見て回るか、パパに肩車してもらうほうがストレスないかもです😂
ママリ
1歳半くらいの子はそんな感じですよね〜😂!
何のために行ったんだか…もはや公園でいいじゃん…という笑
1歳後半から少しずつ手を繋いで一緒のペースで歩けるようになりました!それでも寄り道ばっかりですが💦笑
動物や水族館でテンポよく展示を楽しみながら進めるようになったのは2歳半くらいですね!
嫌がらなければベビーカーに乗せながら見て回るか、パパに肩車してもらうほうがストレスないかもです😂
「子育て・グッズ」に関する質問
幼稚園、感染予防で休ませたことある方いますか🥲? 来週発表会があるんですが、インフルなどで園児や先生も欠席が多く、他クラスは学級閉鎖になっています。 子供は熱なく元気ですが、帰宅後から少し鼻水が出るのと、小…
一つの遊びを繰り返す事(ネガティブな意味で)と集中力がある事ってどう違うのでしょうか。 最近1歳娘の遊び方が気になります。 アンパンマンの積み重ねカップが大好きで毎日10段重ねて楽しんでますが、重ねる以外に自分…
ミルクが中々やめられません 今は離乳食200程食べているのですが、寝る前のミルクと夜間のミルクがなかなかやめ時がわかりません。20時頃に160から200を飲んで寝るのですが、3時から5時くらいにほぼ毎日起きて泣きます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます🙇♀️🥺
やはりそんな感じですか…!!
ほんと公園の方が楽しそうじゃん
って感じです😓
1歳後半から手繋いで歩けるようになって、2歳半くらいからは楽しみながら進めるようになったのですね🥹
もう少し先ですね、希望が持てました🥹✨
ベビーカーやパパの肩車必須ですよね🤣