
2歳の息子は病院に行くと必ずギャン泣きです。待合室まではいいのですが…
2歳の息子は病院に行くと必ずギャン泣きです。
待合室まではいいのですが、診察室へ入って椅子に座ると泣きます。拘束されるのが嫌みたいです。
皮膚科で塗り薬を塗るだけでも泣きます。
毎回病院に連れていくのが嫌になります😔
キッズドクターに登録したのですが、夜間に薬が欲しい時とかやむを得ない場合しか使いたくないです💦
かかりつけ医の小児科の先生は息子が泣いているとちょっと不機嫌になる人で、ちょっと相性悪いんじゃないかなと思います💦
近くで行きやすいので利用していましたが、少し距離のある評判のいい小児科さんに変えた方がいいでしょうか😔
息子の病院嫌いは変えれなくても、病院自体変えればちょっとは負担減りますかね💦
人気だと待ち時間も長そうですし、初診は予約出来ないのでハードル高くて😔
- たまよ(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

kokko
うちも前の小児科では色々検査をする先生だったので、また痛い事されるって思っているのか聴診器すら嫌がっていました🥲
新しい小児科ができたので、それをきっかけに変えてみようと思って変えたら別人です🥹
聴診器する時も、自分で服をめくって持ってたり、お口も大きく開けられたり、お話もよーく聞いています😂
我が家の場合は病院変えて凄く良かったです!

にゃこれん
成長を待つしかないですよね
ギャン泣きで不機嫌って、何か言われたのですか?
病院の小児科で勤務していましたが、泣くぐらいで不機嫌になる先生はいなかったけど、言葉が少なかったり、顔つきや態度で不機嫌に見られる先生はいました。
もしそれが負担なら別の小児科に行ってみるのもいいかも(ママの気持ちの負担軽減にも)
ただ、無愛想に見える先生はいますが、だったらなぜ小児科選んだ!?と思いますね💦
たまよ
そうなんですね!
やっぱりトラウマで覚えてるんですね😭
病院変えてみようと思います😊
ありがとうございます😊