※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てしながら看護学校に通い看護師になって働いてる方はいらっしゃい…

子育てしながら看護学校に通い看護師になって働いてる方はいらっしゃいませんか?😳

看護師になりたいと思い今色々調べたり準備中のものです。

今年24歳なのでまだまだいけるよ!と背中は押されますが…
仮に25歳から看護学校に行ったとして、28歳で看護師免許を取得したとします。
そこからキャリアアップはできるのでしょうか??
子供がいるので夜勤はできないだろうなと思っています。
看護師は夜勤入らないと給料ないよ!!とも言われます。

資格を取ることや夢を追うこと、何歳からでも遅くないとは思いますが、
実際社会人で看護師になられた方はどういう働き方をして、看護師としてやりがいを持って働けていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません私自身では無いですが、看護師です。
学生の時(5年前くらい)、シングルで子供いるお母さんや、家族いて子供もふたりいるお父さんなど80人中2-3人くらい子供いる人いました!どちらも30位でした!
シングルのお母さんは最初は時短で夜勤なしで働いてましたが子供が少し大きくなって今は正社員です!キャリアアップは周りのサポート状況にもよるかもしれませんが難しいかもしれないですね😭ただ子供が大きくなれば夜勤も出来ますし、周りのサポートもあれば出来と思います。なにより資格があると正社員として雇ってもらえて福利厚生が良かったりするのでわたしならアリかなとおもいます!正社員であれば月給少なくてもボーナスがあるので普通に働くよりはいいと思います!
ちなみに私の病院は地方公務員で、正社員年収550万くらい(月35ボーナス50×2)時短400万-450くらい(月25-30ボーナス40×2)でしょうか、、、
その方はオペ看でとってもかっこいいですよ🌟