※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

朝2歳の娘が3ヶ月の子をジャンプして踏んだ。今まで何回も似た様な場面…

朝2歳の娘が3ヶ月の子をジャンプして踏んだ。
今まで何回も似た様な場面があって怒られてる。
娘自身活発で高いところからジャンプして頭が切れたり他にも危険なことがあったりで怪我も日常茶飯事。
でも言葉も理解力も同じ歳の子より充分すぎるくらいある。
したらダメな理由もわかってるしきちんと言えるのに目を離した一瞬で他人にも自分自身にも危険なことをするから流石に今日は目に余ってブチギレた
ブチギレてる中でもできるだけ穏やかに話してたのにお調子するから少し反省してからにしようと上のお姉ちゃんたちから離して少し時間を置いて話したのにそれでもお調子するわ、ごめんなさいは言えないわで本気で腹が立ってごめんなさいが言えないなら今日は保育園行かなくていいと言って今日は行かせなかった。
保育園大好きな子で体調不良で自分だけ行けないと泣く子を。
こんな事初めてだから娘には一番効くと思う。
でもいつもこんな調子で自分に構って欲しいのかもってわかってるのに親として情けないけどあまりかわいいと思えない。
褒めても調子にのってだめ、怒ってもダメでこの子の育て方がわからない。
普段から週6ワンオペで5人の子を見てて、子どもたちが寝た後に帰ってきた旦那にこの子だけかわいいと思えなくて辛いと話しても真剣に聞いてもらえない。
この子の母親向いてないのかも知れない

コメント