
専業主婦からパートを考えていますが、ブランクが不安です。働くことで気持ちが軽くなった方の体験談を教えてください。
専業主婦から少しパートに出ようかと考えています。
貯金も減ってきていて、夫婦関係もあまり良くないこともあり、自宅で子どもとだけ過ごすのがキツく感じることがあります。
「午前中だけでも働いてみようかな」と思うのですが、ブランクが長くて最初の一歩がなかなか踏み出せません💦
また、外でも家でもストレスを抱えるようになったら心がもたなくなりそう…という不安もあります。
実際に「働き始めたら気持ちが軽くなった」「生活のリズムが整った」など、良くなったという方はいらっしゃいますか?
いろんな体験談をお聞きできたら嬉しいです🙇♀️✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が幼稚園行き始めてから
パートに出ましたが
やはりどこの職場にも1人や2人は
ストレス感じる人がいますね😂
我慢するの嫌になって半年で辞めて
副業始めました😊
ガッツリ稼いでるとかではないですが
ストレスフリーで気楽です✨

はじめてのママリ🔰
昨年末、10年振りにパート始めました🙋
仕事するまでは同じくブランクあるし…となかなか踏み出せませんでしたが、いざ働いてみたらもっと早く働けば良かったと感じてます😂
パート先ではイヤホンで音楽聴いてるし皆さん黙々と仕事しているのでそんなに会話も無く、休みやすい職場なので気楽に働けてます◎
-
はじめてのママリ🔰
そういったこともあるんですね!
やっぱり、人間関係全てですよね😂
因みにどんなお仕事されてますか?- 14時間前

はじめてのママリ
6年間専業主婦で、1年前にパートを始めました!
私は週3日、5時間勤務ですがこれくらいなら仕事してた方が精神的にも良いです。
長期休みにずっと子供といるのも大変だし(仕事してれば幼稚園の預かり保育利用できる)、お金も稼げるし、一緒に働いてる人達もみんな子持ちママさんなので分かりあえるところもありで助かってます。
でも、これ以上時間や日数増やすとなるとキツイ気がします💦
心配なら最初は無理せず少しずつ始めてみると良いかなと思います!☺️
あと、急な休みに寛大な職場を選ぶことをオススメします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
休みやすい環境だったり、同じ子育て世代の方がいたら心強いですよね🥹✨
因みに、お仕事は何のパートですか?
お答えできたらで大丈夫です🙇- 14時間前
-
はじめてのママリ
総合病院で看護師パートしてます。
人数多くて(それでも人手不足ですが)、急に休んでもお互い様って感じの職場なので時給とか安いですが今のところにいます😅
人間関係のストレスがほぼないのがラッキーでした。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
おお、そうなんですね!
看護師さんということはやはり、資格持ってる感じですよね?
人間関係大変そうなイメージがありましたが、それほど関わることはない感じですか?🙇- 12時間前

はじめてのママリ
子供が産まれて退職し、2歳くらいまで自宅保育で専業主婦でした。
子供と離れる時間が欲しくて、一時預かりを利用して週2で働いてました!
一時預かり代で持っていかれる分もあり、たいした収入にはなりませんでしたが、自分で稼いでるという事実、育児以外のことに集中できる時間、社会の役に立てている感覚で気分転換になり、私は働いてよかったですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
預かり保育いいですよね!
因みに週2の時は、なんのパートとかされてましたか?- 13時間前
-
はじめてのママリ
バイトレという単発バイトを集めたサイトがあるんですが、そこで応募して働いてました😊
日雇いなので気楽だし、だいたい同じ職場でしたがたまに違うところに応募してみたりもできてよかったですよー!- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
スポットバイトみたいなのもいいですね!
ありがとうございます🙇- 6時間前

ままり
18年専業主婦してました。
ブランクはありまくりですがその分子供達が大きいですし
もともと家で暇していた時間帯をパート時間にしたので生活リズムの変化はありませんでした。
気持ちなどは職場にもより
前職はやる事、覚える事が多過ぎ
人も多いのでやはり嫌な人もいて
気持ちが軽くなる事はなかったです。
現在は私に合っている仕事内容で
融通もなんでもありなくらいかなりきくので助かっていますし
人も良く楽しいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
現在はどんな職種のお仕事されてますか?お答えできたらで大丈夫です🙇- 13時間前
-
ままり
私は働かなくとも生活出来るのもありますが
私にも持病あり
上の2人に難病など色々あり
ブランクが長かったのですが
子供達といられた時間は何にも変えられない宝なので
何の後悔もありませんよ☺️
人数の多い職場にはパートだけど長いというだけですごい態度の方がいて
入った日に上の方から
あの方は要注意だけど気にしなくて良いからねと言っていただいたくらいです💦
社員にも問題のある方がいて会社が
弁護士雇ってましたが
人間関係の悪い職場だとストレスにはなり得ます😭
が今の職場は本当に良い人ばかりで仕事に行くのも楽しいですし
メリハリが出て体調も良い感じです🙆♀️
前は接客
今は物作りです。- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えてくださってありがとうございます😊
持病やブランクがあっても「子どもと一緒に過ごせた時間は宝物で後悔はない」と言えるのが、とても素敵だなと思いました✨ 私もブランクの不安があるので、前向きなお話に励まされました。
今のお仕事が「ものづくり」なんですね!
素敵です✨
実際にはどんなものを作られているんですか?
求人もよく出ているのでしょうか?
未経験からでもできるのか気になります💡- 5時間前

はじめてのママリ🔰
働いたほうがいいです!
パート先は忙しい飲食店なのですが、50歳手前まで専業やってたおばさん(結婚するまでは会社員だったのヨ〜な人)、もう、The箱入りオバサン!みたいになってて…!「働くときのふるまい」から教えないといけなくて😭仕事仲間をママ友と勘違い、仕事をおうちパーティーと勘違い、トレーナー含め全員にタメ口(基本自分より年下だから)、上から目線、謎のアドバイス…
何でもかんでも考えずにやるし、説明してるのに違う話に繋がって世間話になっていく…
超ハードでみんな我慢していましたが、トレーナーが搬入作業教えていたら「今腰痛いんですけど!」と逆ギレ→店長と面談→辞めていきました…
働くなら若いうちに!!早めが良いと思います…😭
-
はじめてのママリ🔰
箱入りおばさん、パワーワードですね💦
世間知らずになってくのも確かにこわいですよね😂お話、ありがとうございます!- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに…!いずれ社会に出ていく子供を育てるなら、自分が働いていた方がいい気がします😮
- 13時間前

はじめてのママリ🔰
私も7年専業主婦を経験し、重い腰をあげてようやく働き始めて一年になりました!
ブランクありすぎて本当に嫌でしたが、働いてみると早く始めれば良かったーと思います🤣
面接と慣れるまでの数ヶ月はしんどいですが、それさえ乗り切れば金銭面的な余裕ができることで心の余裕もできたし、何より気分転換になります!
自分にあう職場にめぐりあえたおかげかなとも思います。
所詮パートやし、合わなければ辞めればいいっかという気持ちで自分の逃げ道作ってました😌
-
はじめてのママリ🔰
お話ありがとうございます😊
7年のブランクを経てから働き始められたとのこと、すごいなと思いました✨
確かに合わなければやめればいいですもんね😂
もし差し支えなければ、どんなお仕事をされているのか教えていただけますか?✨- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
副業は因みに何させてますか?
はじめてのママリ🔰
何をされてますか?の間違いでした🙇
お答えできたらで大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
物販です!
知り合いのメルカリなどの手伝いから
本格的に自分で始めました😃
はじめてのママリ🔰
おぉ、自分で仕入れして売る、みたいなやつですか?
因みに月収は、どのくらいとかですか?
お答えできたらで大丈夫です🙇
はじめてのママリ🔰
そうです✨
安く仕入れて高く売る!
とてもシンプルです😆
平均15万前後です😃
はじめてのママリ🔰
おぉ、15万!凄いですね👏✨
ブランド物の鞄とか目利きできたら、それも儲かりそうですよね🥹