
保育園0歳児クラスに入園されたことある方登園始まっても朝夕や夜間は授…
保育園0歳児クラスに入園されたことある方
登園始まっても朝夕や夜間は授乳されてましたか?
入園までにそのリズムに合わせて生活されてましたか?(日中はミルクで、夕方〜朝までは母乳もあげる?)
その場合日中はやはり胸張りますか?
または入園に向けて母乳は減らして完ミにしましたか?
その場合はいつ頃から母乳減らしましたか?
おっぱいのケアはどうですか?母乳回数減らせば胸の張りも自然に落ち着きますか?3日間くらいはパンパンに張りますかね?😥
上2人は1歳児クラスから入園だったので、ちょうど卒乳とタイミングがあってたんですが、
今回は0歳児で入園が決まった場合、生後7〜8ヶ月くらいでの入園になるので、それまでに母乳量を減らしたり調整できる物なのかと思いまして💦
母乳の出は良くて、上2人は哺乳瓶拒否もあり1ヶ月以降は完母でした。
同じようなご経験ある方、こんな風にしたよ!などご意見いただけると助かります🥺✨
- ことり(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月, 8歳)
コメント

らすかる
全員0歳の4月から(5ヶ月〜8ヶ月)保育所に入れてます。そして家では1歳半頃まで完母でした。
うちのコは園でのミルクも気にせずごくごく飲んでいました😂(元より泌乳過多気味だったので搾乳したものを哺乳瓶で飲ませたりしていたからだと思います)
朝行く前に授乳して、帰ってすぐ授乳、夜間も欲しがれば飲ませていました。
日中ははじめは圧抜きしに何度かトイレに行っていました。
そのうち子供のことを考えなければ張ってくることはあまりなかったですが、会社でお子さん元気?とか言われたら張ってきてました(笑)
残業になると抱っこできないくらいガチガチになって痛い痛いと言いながら授乳してました😂
私は早くから入園させたから子供が欲しがる間は母乳あげたくて量を減らそうとしなかったのでことりさんとは逆になっちゃいますが💦

はじめてのママリ🔰
9ヶ月で入園させました!
6ヶ月頃から日中ミルク、夕方から朝までは母乳になるよう徐々に調整していきました☺️
日中の授乳をすごくゆっくりのペースで徐々に置き換えをして行ったので胸が張ることはなかったです!
おっぱいのケアというより無理のないペースでゆっくり移行していくといいかと思います!
哺乳瓶拒否もあり大変でしたが…💦
入園してからもお風呂の後、寝る前、夜間、朝に授乳をしていました!
-
ことり
ご回答ありがとうございます!🥺✨
哺乳瓶拒否が出てくるかどうか心配ですが、↑のようなペースでできたらとても理想的です!☺️💡
時間をかけてゆっくり慣らしてく感じでできるようにします😊そしたらおっぱいの張り(分泌)も自然に合ってきてくれるかもですね😌- 8時間前
ことり
ご回答ありがとうございます!🥺✨
あげられるなら私もあげたいなと思っています☺️
なので一番の希望は夕方〜夜間は母乳、保育園はミルクです。
子供がそれで哺乳瓶でもしっかり飲んでくれるならいいのですが、こればかりはまだ先にならないとわからないですよね😓
上の子の時に個人的な入院で🤱あげられない時の張りがやばくて、こんな状態で仕事できるのか?というところがかなり心配です💦
でもやるしかないですね!痛いけど飲んでもらう方が楽ですもんね🤣
そして子供のこと考えなければ張らないのも確かにあるあるかもです!👀
今産後で今日退院予定なんですが、他の部屋の赤ちゃんの泣き声で張りに張ってる私のおっぱい反応してポタポタ垂れてきます😅
不思議ですよね笑