※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母に最近軽く夜泣きみたいなのするんだよねって言うと夜泣きなんて何…

実母に最近軽く夜泣きみたいなのするんだよねって言うと
夜泣きなんて何しても泣き止まないよあなたたちの時はすごかったんだからって言われてなんかモヤっと。

たしかに娘はギャン泣きするとかではなく
ちょっとグズグズしてなかなか寝付けなくてって感じだからまだマシなのかもしれないけど、
夜中に起きて対応してることには変わりないんだけど???って思ってしまう…

たまに娘を見てもらったり頼ったりしちゃってるから
なんとも言えないけど…

コメント

はじめてのママリ🔰

そこで張り合う?みたいなのありますよね😅
実母だと尚更…笑

まぁ、軽くスルーするのがベストなんですけどね。
私も子供の年齢と共にスルー力がレベルアップしました🤣笑

因みに、夜泣きは部屋の電気を点けて一旦覚醒させちゃった方が、次の眠りは深くなるので、自分もしっかり休めたりしますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあります?
    あれなんなんでしょうね😂

    スルー力アップできるように頑張ります🤣

    そうなんですね😣
    教えていただきありがとうございます!
    試してみます✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの母もなので共感です🥲
大なり小なり大変なのは変わらないのに共感して頑張ってるねってちょっと言ってくれたら嬉しいかもなのにマウント取って制圧してきますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけてよかったです😣
    そうなんですよね…
    今の自分の寝不足具合のメンタルではこちらからしたらそっちのが大変だったねって思えないですし🥹

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの母もです😭
親子なのに謎のマウントありますよね😢
私も預かってもらうこともあったので強く言えず段々ストレスになり嫌になって全然実家に帰らなくなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの謎マウントなんなんですかね😣
    預かってもらってるし…ってどうしてもなってしまいますよね😢
    私も無理ってなった時は少しの間実家に近づかないようにしてます🤣

    • 3時間前