
無排卵の可能性や排卵の遅れについて、医師の説明を理解したいです。自然周期での移植は可能でしょうか。
無排卵って、あった卵胞が消えたり萎んで排卵済みに見えてもしてない事もある?採血でしれますか?体温のみ?移植周期でエコー通ってますが育ち遅くてD21です。
オリモノほぼないため、いつもと違うし今月はもしかして無排卵になりそうかも?と医師に言ったら、無排卵は、ゆっくりでも排卵はするからねぇと言われました
どういう事でしょうか?
いま卵胞はようやく15mmとかです
この7〜10日ほどで4mmしか変わってないです
このままゆっくりでも排卵したら、移植は可能なのでしょうか?ホルモンでなく自然周期です😵
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ゆっくりでも排卵したら、移植可能ですよ!
採血である程度わかります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
採血って排卵前にしますか?
それか排卵済みを確認したときですかね?前の移植の時は、排卵後に採血して移植ok家を電話で確認の流れでしたが、今回みたいにゆっくりの時は、もしかして排卵前だけど採血してくれるのかな?と思ったりして..
はじめてのママリ🔰
排卵前にも採血しました!数値が低いと無排卵の可能性大、薬でリセットとなりました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その数値の項目ってなんでしたか??😵😭