※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

越谷市の公立保育所に関する質問です。文字や数字の練習はありますか?保護者主催のお祭りは全員参加が必要でしょうか?室内環境についても教えてください。

越谷市の公立保育所または越谷市以外の公立保育所にお子さんが通っている方に質問です!
・公立保育所は文字や数字の練習やワークなどはないのでしょうか?
・越谷市は保護者主催のお祭りとありますが全員参加、複数回集まって企画しなきゃいけませんか?
・室内の気温やトイレや室内の環境が気になるのですがどうでしょうか?

コメント

✩sea✩

埼玉県内の公立保育園(上2人と一番下の子は違う市でした)に通っていました( ・ᴗ・ )
ワークなどは、なかったです!
保育園は、保育にかける子を預かる場所で、教育をする場ではないので。なくても普通です( ᵕᴗᵕ )
幼稚園は文部科学省の管轄で教育の場になるので、小学校準備になるのかな、とは思います。
保育園は厚生労働省の管轄です。
上2人の保育園は古かったですが、トイレは綺麗でしたし、においもなかったです!
一番下の子は施設場所移動で新しく建ったばかりだったので、もちろん綺麗でした!