※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

離婚後、5歳の息子を育てている女性が、元夫との関係や息子の成長について不安を感じています。息子が元夫の家に泊まることが多く、母親としての時間が少ないことに心配を抱いています。皆さんの意見を伺いたいです。

本当にこれでいいのか
分からなくなって来ました

離婚してシングルで5歳の息子を育てて居ます


土日も仕事なので
土曜は保育園
もしくは元夫が仕事が休みの時は
金曜の夜からだったり土曜の夜からだったり
お泊まりに行きます


そして日曜日に帰ってくると言う感じです
日曜日元夫が仕事の時は私が仕事を休んで
息子と一緒に過ごします


連休の時はずっと向こうの家に居たりして
保育園がある日の朝に帰って来たりします

それは元夫が朝余裕があって
息子に泊まってく??
息子くんが決めていいよ!と言っているようで

私も決めていいよ!
無理に行かなくてもいいよと言う感じですが
必ず泊まります!

なんかこれでいいと思いますか?
元夫との今の関係は別に悪くもなくと言う感じで
息子もパパが大好きです!

ママよりも好きなのかもしれません
それはありがたい事だと思っているのですが

そのうち帰って来なくなったら
どうしようとか
私が怒ってばかり居るし
仕事もほぼ休みが無く
構ってあげる時間も短くて
嫌われたらどうしようかとか
思ってしまいます

皆さんどう思われますか??
私は怒るし構う時間が少なくても
息子が大好きです😂


自分で泊まると決めているので
まぁそれでいいかなー
私も1人の時間楽しもー!!とか
思って居たんですけど

1人の時間が多すぎて
不安になって来ました

こんな感じの生活されてる方とか居ますか?

コメント