※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rika
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がミルクをあまり飲まなくなり、離乳食は2回食ですが悩んでいます。離乳食を3回食にすべきかどうか相談したいそうです。

こんにちは☺
いつもお世話になっております。
7ヶ月の娘をもつ一児の母なんですが、ここ最近、娘がミルクをあまり飲まなくなりました。
離乳食は2回食です。
昨日はこんな感じです。

5:00 190cc
8:00 離乳食80g+ミルク60cc
12:00 ミルク70cc
15:00 ミルク160cc
19:00 離乳食80g+ミルク70cc
20:00お風呂
お風呂後麦茶30ccぐらい
就寝
こんな感じです。
離乳食はがっつり食べるのですがミルクをあまり飲まなくて間隔が2~3時間しかもちません。
そこで、離乳食を3回食にするか迷ってます。
離乳食の本だとだいたい9ヶ月ごろからみたいなので…。
みなさん、どう思いますか?😃

コメント

るか

私は息子がだいたい7ヶ月の頃から働きに出ました。
2回食で生活していたのですが、働いてる間、母に預かってもらっているので、母が多少、ご飯をあげていたみたいです。
いきなりがっつりは消化機能が未発達なのでまだしない方がいいとは思いますが、お昼ご飯を少量から始めて様子みていってもいいのかなーって思います(*^^*)

  • rika

    rika

    返信ありがとうございます☺
    始めるなら少量のほうが良さそうですね。
    ありがとうございました❗

    • 6月16日