※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

8月8日、9日おそらく排卵日(タイミング法による排卵誘発剤)8月29日 初…

8月8日、9日おそらく排卵日(タイミング法による排卵誘発剤)
8月29日 初受診 胎嚢確認できず
9月5日  胎嚢確認 13.5mm 4w5dと言われた

その後3週間後(クリニックの都合で2週間後は不可のため)にきてくれと言われたのですが
9月4日ごろから毎日数回茶オリがあり
9月10日鮮血がでたため受診したところ
3mmの赤ちゃんと心拍確認までできました。

力を入れたり(便の際も)お腹がギュッと痛むと茶オリがいまも出ます。
また、snsに流れてくる他の方のエコー見ていると
心拍に強弱がないような気がします。
先生もざっくりだったため今になってエコーを見て不安になっています。
3mmの赤ちゃんの隣のかたまり?の方が大きいのも気になります。

これは心拍が弱いのでしょうか?


とりあえず次2週間後にきてと言われたので
次は24日受診です。

どなたかこのような経験(茶オリ)や
エコーのような経験ある方いらっしゃいませんか( ; ; )?

またこの心拍や赤ちゃんのサイズ、横のかたまり?についてもお知りになる方いらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの横の塊とは白い部分の事ですかね?🤔
5wと6wに茶おり、鮮血出ましたがホルモン剤出してもらってとまりました!
心拍の強弱は脈の動きだと思うので皆あると思います☺️
同じ数週の時の物がなくて参考にならないかもですが、10週の時の心拍はこんな感じです!