
3月末に生まれる赤ちゃんのために、肌着や服は何枚用意すれば良いでしょうか。産後すぐに買い足す余裕がないため、事前に準備したいです。
3月生まれの赤ちゃんがいるママに質問です!
3月末生まれ予定で妊娠中です。
里帰り予定で、里帰り先が福島なのでゴールデンウィークぐらいまで朝晩肌寒い時期が続きます。
肌着数枚、服数枚(長袖&半袖)買っておけばいいでしょうか?
産後すぐは買いに行ける余裕がない、免許がなく家族の協力が必要になるとおもうので、産後すぐに買い足しに行くことは考えてません。
肌着、服合わせて何枚ぐらいあればいいでしょうか?
よろしくお願いします
- 初マタ🍼👶🏻(妊娠12週目)

ゆ
10枚以上は必要になるかと…
吐き戻し、横漏れなど色々あるので…

はじめてのママリ🔰
長女が3月下旬ですが東京だったので長袖ドレスオール4枚の肌着6セットで回してました。
あとはベスト2枚で冷え込んだ時に着せました。
外出る時は掛物かけたりお包みして4月下旬には暖かったので家では短肌着とコンビ肌着2枚で過ごしてたので気づいたら真夏でした🤣
-
初マタ🍼👶🏻
詳しくありがとうございます!
その後はどのようなスケジュール感で服を買い足していってましたか?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
1人目はとにかく引きこもりだったのて最低限でいました。肌着をセットのやつ買ったのでコンビ肌着は着れるギリギリまで夏はコンビ1枚で過ごしてお出かけように暑くなってくるなと言う時期に半袖ロンパース5枚買いました!
そして寒くなったらセパレート80買いました!これはそのまま1歳の春先まで行けますよ~
吐き戻しもガーゼとスタイで受け止めたので着替えもそこまでいらないです!その代わりスタイは15枚ほど行きました
大きめに育ちそうならそれこそすぐサイズアウトも3月はあっいう間に夏なので最初は買いすぎず様子みて買い足せばいいです!- 7時間前

はじめてのママリ🔰
同じくらいの時期に産まれました👀
肌着が8枚、カバーオールも8枚で回してました!
1日着替えが多くて3回くらいでした!少量の吐き戻しの場合は着替えてませんでした🥺
-
初マタ🍼👶🏻
詳しくありがとうございます!
その後はどのようなスケジュール感で服を買い足していってましたか?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
・5月までは、肌着➕カバーオール
・5〜6月は、まだ肌寒い季節だったので、肌着➕カバーオールか長袖ロンパース着せてました!
・7月以降〜現在は、半袖ロンパース(70サイズ)着てます!- 7時間前
コメント