※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

9ヶ月ベビーの遊びについて!9か月、もうすぐ10ヶ月の娘が、ずーっとおも…

9ヶ月ベビーの遊びについて!

9か月、もうすぐ10ヶ月の娘が、ずーっとおもちゃをしゃぶる、振り回すしか遊びません。
周りの子は楽器を叩いて鳴らしたり、引っ張り遊びなどをしているんですが、うちの子だけどんなおもちゃを口に入れてカミカミ、絵本もカミカミ、楽器もカミカミ、しかしていません。
そんなものでしょうか?
これはこうやって遊ぶんだよーと見せてみたりしてますが、手にとってまたカミカミ。
ポットン遊びもスカーフ遊びも、実際に遊び方を見せると笑顔で喜んでくれますが、渡したらカミカミしかしません。
遊び方を無理強いはしたくないので、楽しそうにカミカミしてる時はそのままさせています。
パチパチ、バイバイなどもまだなのでそういうものなのかなとは思っていますが、ちょっと心配です。
少しだけティッシュを出すのはやり始めました。

児童館の同じ月齢の子たちしかみたことないので、皆さんのお子さんが9ヶ月10ヶ月くらいの時の遊び方ってどんな感じでしたでしょうか?
我が家のおもちゃや絵本は歯型ばかりがついています。

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちの双子は1歳半くらいでだんだんとそれなりに遊べるようになりましたよ💪
9ヶ月の頃なんておすわりもできずただ2人で床に転がってただけです😂
パチパチやバイバイは1歳過ぎに初めてやって、それ以降も気が向いたらたまーにやる程度でした。

1歳過ぎても児童館のおもちゃを毎回よだれでベトベトにしていて、それを見た保育士さんは口でまず確かめるタイプだね!と言ってました😂💕

そして恐ろしいことに2歳を過ぎでもまだたまに噛んだりします(笑)

娘さんも同じく口で舐めたりかじることでどんなものか確かめてるんだと思います☺️
全然問題ないと思いました🫶🏻

はじめてのママリ🔰

そんな感じです〜
何かを投げることにここ1ヶ月ぐらいハマっててよく物は投げてます。

ちなみにパチパチ、ぱっちん、バイバイの模倣はまだです