
傷病手当を申請する時に医師の意見書を書いて貰わないといけない会社で…
傷病手当を申請する時に医師の意見書を書いて貰わないといけない会社です。
母子カードは書いてもらって休みましたが、意見書は書けないと言われる事はありますか?
妊娠後期に気持ち悪くて仕事を休みたいと言うと、「妊娠後期は赤ちゃんが大きくなる影響で気持ち悪くなるだけだから、体は問題ないよ。仕事行けるよ」と言われてました。
仕事はコールセンターに務めて居て、吐きまではしないけど、吐き気、えずきがあり仕事場やお客さんに迷惑をかけてしまうと思い、母子カードを書いてもらいました。
母子カードは妊娠悪阻と腹部緊満感に○されてます。
医師から仕事行けるよ。と言われながらも母子カードを書いてもらってるなら意見書も書いてもらえるんじゃない?と上司に言われました。
医師によるとは思いますが、母子カードを書いて貰えたけど、意見書は書いて貰えなかったケースはありますか?
出来れば傷病手当を申請したくて…
- はじめてのママリ🔰

ゆう
妊娠悪阻で傷病手当書いて貰えますよ☺️
母子カードは書いて貰えましたし、傷病手当ももちろん書いて貰えました。

ママリ
スレの内容なら書いてもらえないと思います。
医師は仕事行けるよって言っているので…。
医師に妊娠悪阻で自宅療養としたと書いてもらうなら、
石が嘘ついてしまったことになりますし、それは医者としてできないですよ😱
自己判断でお休みなさったのですから、有給使うしかないと思います💦

りり🔰
連絡カード自体が悪阻で自宅療養の必要ありという内容なら書いてもらえるのでは…?
コメント