
夫婦喧嘩について、どう感じる喧嘩なのか意見をください。しつけのやり…
夫婦喧嘩について、どう感じる喧嘩なのか意見をください。
しつけのやり方の違いがきっかけですが、夫の言い方が本当に嫌い、圧がすごくて恐怖、離婚の危機も感じました。
息子の◯◯な行動を直すためにお前は注意してきたのか?
↓
10回中10回は言わないけど、してきた
↓
それは嘘だ。ずっと見てて全部記憶してるけど一回もしていない
それはいつ?何月何日のいつ?言えよ!(激昂
その後、
じゃあ直ってないのはなぜ?直そうとしてないから?直せなかったから?どっち?
↓
私は渋々、直せなかった と伝える
↓
「私には直せませんでした」やろ?!
お前にもうしつけを任せられない
1ヶ月俺の仕事を時短なり休職なりするから、お前は1人で実家帰って息子と距離空けろ。息子のためにならない
息子は連れて行くな
というやり取りがありました。何度もオマエ呼びされたり指さされたり、終始大声で圧をかけられ血の気が引きました。悪夢を見ているようでした。
私が言い返しても微塵も反省する人ではなく、すべて私が100悪いと思っています。
これは夫婦喧嘩として一般的にあり得る怒鳴り方とかなのでしょうか?どうやって仲良く暮らせるようになるのでしょうか。
それ以降口をきいていません。頭がクラクラして、死にたくなります。でも、息子のことを思うと死ねません。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
夫婦の間に上下関係があるかのようなやり取りですね😰
同じテンションで言い返せてたら喧嘩だと思いますが、書いてある内容だけ見ると一方的に責め立てられてるように感じました。敬語で言い直させるってモラハラすぎる…
ずっとこんな感じなんですか?
今回が初めて…?
簡単に離婚とは言えないですが、ことあるごとにこんな感じのやり取りになるなら、怯えて暮らしていかないといけないですよね…一緒に暮らせない…
いつか矛先が息子さんに向きそうで怖いです。
コメント