コメント
はじめてのママリ🔰
一人目うんでから専業主婦ですが、一人目の時は38wまで保育士してました
三人目って8ヶ月くらいからもうおなかぱんぱんでしんどくないですか?絶対同じように38wまでは働けなかった笑
はじめてのママリ🔰
3人とも、36週でした😊
復帰は生後4〜6ヶ月です。
週半分は在宅なのでやってましたが、フル出社なら34週にしてたと思います💦
出社だけでもしんどいですよね😭
はるか
長男の時11月10日が出産予定日で、
9月30日から産休予定でしたが1週間早い9月23日(33w)から産休に入りました!
今回も33wか32wから産休に入る予定にしています!
*Nao_o*
今4人目妊娠中ですが、予定日の2ヶ月前から有休消化で休んでます!みんなそれくらい前から休んでいましたが、次男だけ38週で産まれたので早めに産休入ってて良かったです😅
✩ひぃ✩
34wから産休に入りました🙋♀️
勤務先の決まりが34wからと決まってたので😅
気持ち的には36wから入りたかったんですけどね💦
臨月近づいてくると身体がしんどくなってきますもんね🥺
ママ
切迫体質なのでギリギリまで働くなんて無理すぎでした😂😂😂
1人目は19w、2人目は24wまで働き、切迫診断。
その後元々の産休34wまでは診断書ありで休んでました!
健康優良妊婦なら働けると思います!
R
やっぱり伸びきってるだけあるのかおっきくなるのも早いし基本ずっと張ってます😅
病院で張りどめは妊娠糖尿病歴があるので出したくないと言われていて、頚管長の長さ見ながらまだ大丈夫と言われました
もう休みに入ってしまいたい!!と思いますが
産休手当が入るのが遅いことを考えると頑張れるだけ頑張っときたい気もしています...w