生後10ヶ月の息子が3日間下痢が続いています。発熱や嘔吐はなく、授乳は完母で1日5回です。乳糖不耐症を疑い、小児科での検査が可能か、自宅での注意点を教えてください。
乳糖不耐症について
生後10ヶ月の息子が丸3日ほど下痢症状が続いています。
1〜2時間おきにゆるめの便が出ている感じです。
離乳食は軟飯を食べており、一時期は固形便でした。
発熱・嘔吐はなく日中の機嫌も普通です。
胃腸炎系か?と思いましたが、
2歳の兄含め家族に症状が出てる人はいません。
授乳は完母で、1日5回程度です。
乳糖不耐症を疑っており、明日家から近い小さめの
小児科に行こうかと思っているのですが検査してもらえるでしょうか??
仮に検査してもらえなかった場合、自宅で気をつけることがあれば教えてほしいです(TT)
- tipi♡(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
乳糖不耐症かどうか検査してもらえなかった場合、完母を辞めたくないならお母さんが乳製品一切摂取しないで離乳食にも乳製品を出さずに様子を見る、もしくはミルクでもいいならノンラクトなど乳が含まれてないミルクを飲ませ、離乳食も乳製品はじく、を1週間続けてみて治ったら不耐症、それでも治らなかったら不耐症ではなくやはり感染系の何か等疑った方がいいと思いますよ。
tipi♡
詳しくありがとうございます!乳腺炎になりやすいので母乳をやめることは考えてなかったのですが、母体が乳製品一切摂取せず等なかなか大変ですね🥲
下痢が始まって1週間以上経ち、整腸剤を飲んでもほぼ変わらないので原因が何なのか不安です💦
乳糖不耐症か調べてもらえる病院を探そうかと思います!
ありがとうございます🥲