
転院について先日、移植4回目の判定日でした。結果はBT9でhcg13.46と一…
転院について
先日、移植4回目の判定日でした。
結果はBT9でhcg13.46と一応陽性判定でした。
先生から着床はしてるから1週間薬は続けてみよう、という事で今週の土曜再判定予定です。
しかし、可能性はかなり低い事は重々分かっているので、次に向けて色々考えています。
移植①→稽留流産
移植②③→陰性
移植④→恐らく化学流産(2個移植)
今回の移植は、色々検査をした上で対策をしながらの移植だった為かなり期待していのですが…🥲
着床不全の検査は一通り行っております。
現在残っている胚盤胞は4BB×1.3BB×2 です。
多嚢胞性卵巣症候群の為、採卵はかなりきつく出来ればもうしたくないと思っていますが、胚盤胞のグレードの低さから見たら、もう一度採卵からした方が良いのかなとも思います。
保険適用回数が残り2回ともありかなり焦っています🥹🥹
思い切って転院して一から頑張るか、あと1回今の病院で移植をしダメだったら転院するかで迷っています。
転院した事がある方、また転院して上手くいった方お話聞かせていただけると嬉しいです🥺
- まいたけ
コメント

ママリ
転院後の移植④で出産してます。
転院前の移植は3回とも流産したので転院して良かったなと思いました!
まいたけ
そーなんでね😳
おめでとうございます🫶
転院後はすぐ採卵、移植に進めましたか??
ママリ
転院前の検査から一年以上経過してたので初期検査は全部やり直しでした😥
まいたけ
あーー、確かにそいうのもありますね💦
初期検査っていうのはどいうものをされましたか?