1歳3ヶ月の子どもが最近よく食べるようになりました。旅行先の離乳食バイキングで普段より多く食べたと思います。助産師さんからは、下痢しなければ食べるだけあげて良いと言われていますが、他の子はどれくらい食べているのでしょうか。
1歳3ヶ月です。
皆さんのお子さんはどれくらい食べますか?
1歳まではほぼ食べなかったのに、最近よく食べます。
この間、旅行に行き離乳食バイキングがあったのでどれくらい食べるのだろうと思って、結構あげました。
計ってないので分かりませんが、普段(200g)より多かったと思います。
助産師さんには、下痢しなければ食べるだけあげていいと言われていますが、よく食べる子はどれくらい食べているのでしょうか。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ
コメント
なの
300gくらいです😅
はじめてのママリ🔰
量は測ってないので分からないですが外食とかでお子様メニューはぺろっと完食します!
家だと食パン6枚切り1枚、スープ、卵焼き一切れ、バナナ1/3、ヨーグルトはペロリって感じですかね!それ以上食べられるとは思うけど体重が結構あるのでこちらであげすぎないようにしてます笑
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
ある程度はこちらのさじ加減ですね(笑)
気をつけながらあげたいと思います☺️- 9月16日
ままり🐈⬛
200なら全然大丈夫ですよ!
うちも300くらい食べてました。
食べムラのある時期だったので全然食べない時もあったり、もう少し大きくなると400食べる時もあったり…
やたら食べる時期に栄養士さんに相談したら、食べすぎたら吐くそうです😂
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
どこかのサイトでこの時期は150〜200gくらいと書いていたのでそれ以上あげるのはあまり良くないと思っていましたが、全然大丈夫なのですね☺️
まだ吐いたことないので、安心していいのかわからないですが、安心しました😅- 9月16日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
この間はそれくらい食べてた気がするので少し安心しました☺️