※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さんにお聞きしたいのですが、妊娠中のメンタルの不安って助産師さん…

皆さんにお聞きしたいのですが、妊娠中のメンタルの不安って助産師さんではなく、保健師さんとか心理士さんとかに聞いてもらわないと駄目な感じですか?
助産師さんと今日話したのですがあまり解決した感じがなく…😿むしろ、余計に気持ちが落ち込んでしまいました。
産科の先生に話しはしましたが、どうしてもそこは専門外なのです。
なので、ちょっと本気でこの悩みを聞いてほしくて。

コメント

つむつむ

助産師さんにもよるのかなあと思います😭私が行ってる産婦人科は毎回助産師面談があるのですが不安なことがあると親身になって聞いてくれます!
一般人ではありますがよかったらお話聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    本当に助産師さん次第ってとこなんですね。うちは希望しないと難しいんですがなんか、余計に不安になるようなというか、落ち込むような感じで…💦

    同じ30週ですね。
    わたし、本当に今一番うつみたいになってて…😭なにするにも悪く悪く考えてしまうし、胎動あるかなとかきちんと元気に過ごしてるかなとか本当に小さなことから不安になってしまって😿
    それを打破するためにどうしたらいいのか聞いたらなんか、不安は消えないから忘れるっていうか、わぎらわすしかないと。それが、出来るならなんにも苦労しないです。

    • 1時間前
  • つむつむ

    つむつむ

    不安になっているのって赤ちゃんを一番に考えてるからだと思うのではじめてのママリさんはすごく優しくて、もうしっかりママなんだと思います✨1人目の時は特に全部不安に感じてしまうと思います。。(私もそうでした💦)
    でもママが不安だと赤ちゃんもきっと心配するので、ご自身だけでなくみんな同じように不安になる、けど少し明るく過ごそう!みたいな感じで一緒に残りの妊婦生活楽しみませんか??☺️不安になることを不安がらなくていいとおもいます!

    • 1時間前
はじめてのママリ

入院中なのですが助産師さんめちゃくちゃ話聞いてくれます🤔
ただ病んでるという判定になると心理カウンセラーさん紹介しますっていうこと言われました🥺

入院前保健師さんとも役所で面談したら
かなり気にかけてくれました

ただ産後の事がやっぱり保健師は詳しそう🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。入院中の不安とかは聞いてくれていいですね。
    うちは、堂々巡りと言われおわりました…😭
    そういうことを知りたかったわけではなくて…😿本当に自分自身つらくて、どうしたらいいのかわからないから、話を聞いてほしい、解決方法を一緒に考えてほしいなって思ったら、違う回答がきたのもそうで。

    心理カウンセラーとかに話を聞いてもらうのが一番なのかな…😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は悪阻で入院中かなりメンタルやられてしまったこともあり、精神科の先生に毎日のようにお話し聞いてもらってました!
ソーシャルワーカーさんにも連携してくれて、退院してからは訪問看護で定期的に看護師さんとお話しできるように手配進めてくれました!

ただ胎動など妊娠に関する専門家ではないので、他の方も仰ってるように親身になってくれる助産師さんに相談できるのがママリさんにとってはベストなんですかね…?🥲
気持ちの落ち込みや不安が辛いならメンタルクリニックに行ってみるのが良いのかなと思いました!