※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

東京都小金井市や府中市周辺に住む方に、桜町病院と東府中病院についての情報を求めています。無痛分娩を希望しており、桜町病院の個室や無痛分娩の対応、東府中病院の口コミや費用について知りたいです。また、検診の待ち時間についても教えてください。

東京都小金井市、府中市付近にお住まいの方!
桜町病院か東府中病院を候補に考えています🤰
何か情報知っている方やメリットデメリットなどなんでも教えてくださーい!

無痛分娩希望
桜町は個室が確定じゃないこと、無痛分娩が24時間じゃないこと、予約がいちいち電話なのが微妙
東府中は口コミによると先生によっては冷たい、費用が高い

検診の待ち時間などはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

東府中病院で産みました。
他の病院がわからないので比較できないのですが、知っている範囲でお伝えしますね。

東府中病院も無痛は計画分娩、曜日も決まってます。
予約はネット予約できます。
予約の時に先生を選べるので便利です。
人気の先生は埋まるのが早いです。
いろんな先生に見てもらって相性のいい人を探せばいいです。

待ち時間も先生によって差があるかも
丁寧な先生=待ち時間が長いですかね

全室個室なのは魅力的です
部屋もキレイでご飯も美味しいです。
その分費用はお高めかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😊
    HPには一応24時間対応可能と書いてあったので万が一陣痛がきてしまっても無痛できそうだなと✨
    はじめてのママリさんも無痛にされましたか?本当に痛みもなくしんどさなどもなかったですか?

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません私は無痛で予定入院したのですが、結局帝王切開になってしまって経験できず😭
    お力になれなくて申し訳ない💦

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    いえいえ!ありがとうございます🥺

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

第二子を東府中病院で出産しました☺️
食事がとてもおいしかったです💕
1人目のときは大学病院で、ザ病院食だったので本当に嬉しかったです✨
助産師さんも親切で優しい方ばかりでした✨

たしかに人気の先生の予約はすぐ埋まってしまうので、希望の先生の予約がとれなかったときはちょくちょく予約サイトをチェックしてキャンセル出てないか見てました🫡

お部屋は個室(シャワートイレ別)でとても綺麗で快適でした😄

ちなみに計画無痛で出産しました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    個室も食事もとても良さそうですね💕
    私も第二子になるのですが、旦那に子どもを見てもらって土曜日に初診予約しようとすると、2週間後も埋まっている状況で💦仕方なく初診は別の婦人科に行くことにしたのですが、やはり土曜日はいつも予約がうまるの早いんでしょうか?はじめてのママリさんは検診の時など上のお子さんどうされてましたか?
    あと、無痛ってどうでしたか?✨いろいろ質問すみません🥺

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初診は空きがなくて平日に行った覚えがあります💦
    改めて母子手帳調べてみたら中期から後期にかけて5回ほど土曜日に夫と上の子と一緒に妊婦健診行ったみたいです😊
    予約は早く埋まりますけど、なんだかんだ口コミのいい3人の先生のどなたかに毎回診てもらえてました!
    (今もそうかはわかりませんが、私の時は25週くらいの妊婦健診から医師の診察と助産師外来が交互になりました)

    平日に健診行く時は保育園に預けて、土曜日の場合は夫に付き添ってもらって子どもも一緒に行ってました👍

    無痛とっても良かったですよ!!
    人によるのかもしれませんが、私の場合それなりに痛みもあったししんどさもありましたが、1人目普通分娩で大変だったのに比べるともう全然楽でした✨✨

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!上の子も一緒に連れて行っていいんですね!うちは保育園に行っていないので預け先がないと連れていくしかなく😅
    医師の診察と助産師交互というのは、毎回エコーは見ないってことでしょうか?
    無痛よかったんですね☺️麻酔で吐き気がしたりとか、無痛特有のしんどさみたいなのはありましたか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師外来のときも毎回エコーはみてくださり、動画データももらえました。助産師外来のときは経過が順調であれば医師の診察はなしという感じでした😄

    私の場合、麻酔の副反応はなかったです☺️強いて言うなら、麻酔が効きすぎて出産後すぐは1人で歩けませんでした。でも数時間後には普通に歩けるようになりましたよ👍
    無痛にはリスク、デメリットもあるので悩みますよね💦

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    助産師さんがエコーもみてくれるんですね😳
    副反応なかったんですね!無痛も不安なこともありますが1人目の時の壮絶な陣痛は二度と味わいたくないのでやっぱり無痛に気持ち傾いてます😂
    いろいろ教えて頂きありがとうございます!

    • 9月25日
はな

東府中病院で産みました!
計画無痛の予定でしたが、破水先にしてしまい、夜間にタクシーで行きましたがす麻酔入れてもらえました!
ほぼ痛みなしで、無痛神って感じでしたー!

お部屋も個室だし、結構長い時間面会もできるしご飯も美味しいしおすすめです

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!夜間でも対応してもらえるのありがたいですね🥺
    麻酔で気持ち悪くなったりとかなかったですか?
    面会長いのもいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月3日
  • はな

    はな

    麻酔で若干気持ち悪さはありましたが、全然許容範囲内でした私は!
    ほんとに痛みゼロって感じで最高でした😭😭

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

東府中病院で診てもらってます!
里帰りするので残念ながら東府中病院では産まないのですが…(産後ケアは利用予定です😊)

私の場合ですが、健診の待ち時間は長くないです。
ただ人気の先生は長くて、一度土曜日に行ったら40分〜1時間程待ちました💦
人気の先生はネットの予約枠すぐ埋まってしまいます。
私は色んな先生に見てもらって、合う先生を見つけたのでいつもその先生の枠を予約してます☺️
いつも上の子連れて行ってますが、一緒にエコー見せてくれたりとても親切にしていただいてます😌✨

26週から助産師外来があり、そこから医師外来と交互に予約取らないといけにいです。
あと26週以降に糖負荷検査あります(妊婦さん全員する方針の病院とのことです)。結果は後日言われます。
助産師外来ではエコーもしてもらえてエコーの写真ももらえます☺️
ただ、助産師さんも合う合わないあるかと思います…私は前回の助産師外来の助産師さん合いませんでした🥺
助産師外来もネットで予約するので選べるので次回変えたりもできます。

分娩予約は20週まで、予約金12万円が必要です。予約した上で無痛分娩は確か24週以降に希望したら説明があるみたいです☺️

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    今通われてるんですね😆
    やはりいつも平日ですよね?初診旦那に連れて行ってもらおうと土曜日にしたいのに予約埋まってて、仕方なく別のところで明日診てもらうんですが、また2週間後の金曜日とかでも埋まってて…こんなに予約とれないのに検診受けれるのか不安です😂
    助産師さんも合う合わないあるんですね〜💦まぁ仕方ないですね…
    なるほど!無痛分娩のためには急いで検診受けなきゃと思ってましたが予約はもっと後なんですね!それならしばらく別の婦人科で診てもらうのもありですね🤔

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも平日に行ってます!平日は予約取りやすくて私は今2週間間隔の健診ですが、2週間ぴったりではなく2〜3日ずらしたりして予約取ってます🥺
    土曜日は予約枠埋まるのがめちゃくちゃ早くて4週間前からネット予約取らないと取れなかったです😭

    分娩予約は20週までと余裕ありますがそれまでに予約数埋まったら予約できないみたいです😣
    私が聞いた時は無痛分娩は先着順で計画無痛って言われました🥺

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    土曜日そんなに早く埋まるんですね😭
    平日だとつわりの中上の子連れて1人で行かなきゃでちょっと辛いですね…😭
    やっぱり先着順なんですね!じゃあ尚更早く予約しなきゃですね〜😱
    ありがとうございました😊

    • 10月3日