※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ
妊娠・出産

子宮仮性動脈瘤と言われた方いませんか?8月27日に第二子を12週で自宅で…

子宮仮性動脈瘤と言われた方いませんか?

8月27日に第二子を12週で自宅で自然流産しました。
その後、胎盤が残っていると言われ、子宮収縮剤を飲み自然に出てくるのを待っていたのですが、1週間後の診察で仮性動脈瘤になっているかもしれないと大学病院に転院しました。
大学病院に受診した結果、仮性動脈瘤っぽいが詳しくはMRIの検査をしないと判断できないと言われ、その受診が3週間後になりました。
医師からはまずは薬で経過観察をすると思うが、必要であれば手術をする話をされました。
日常生活はしていいとのこと、その期間に生理2日目以上の大量出血があれば来て欲しいと言われました。

次の受診まで期間があり、破裂したら、大量出血したらと…色々考えてしまい不安です。
そこで今現在気になることを教えていただきたいです。

①流産後2週間あたりから出血は落ち着いてきたのですが、やはりたまに鮮血やおりものに混ざった出血が多少あります。それは普通なのでしょうか?

②医師からは日常生活はしていいとのことでしたが、上の子もまだ1歳半で活発なのですが、みなさんどう過ごされていましたか?

③本来仕事復帰が流産から2ヶ月後くらいの予定なのですが、やはり時間がかかるものと言われているのですが、復帰は厳しそうでしょうか?


情報が少なく、教えていただける方がいたら嬉しいです。

コメント