
両親への親孝行、どんなことされていますか…?現在3ヶ月の息子が居ます。…
両親への親孝行、どんなことされていますか…?
現在3ヶ月の息子が居ます。
息子が生まれてから、両親への感謝や親孝行について深く考えるようになりました。
両親ももう60代後半。いつまでも元気とは限りません。
現在遠方に住んでおり、実家には気軽には帰れません。
里帰りをしていたのですが、母親から「結婚する前よりも、たくさんあなたと話せた気がする。とてもいい時間だった。」と言ってもらいました。
確かに、結婚前は母親と旅行などはあまり行きませんでした。私自身お喋りなタイプではないため、母親も物足りなかったのかもしれません。
今思えば、独身時代や子どもが生まれる前に、なぜもっと両親と出掛けなかったのだろうと心残りです。
時間はたくさんあったのに。
当時は友達や彼氏と出掛けることに忙しくしていました。
時間が経って分かることがたくさんあります。
親孝行は、出来るうちにしたいなと思っています。
現在は、週に1回はテレビ電話で息子を含めて話したり、帰れる時には実家に帰ったりしたいなと思っています。
旅行とかは難しいかな、、でもそのうち行きたいなと思っています。
実家がもっと近ければ。孫にもっと会わせてあげて、親孝行出来たなと思いますが仕方ありません…(泣)
皆さんは、どんな親孝行されていますか。
実家から遠方に住んでしまい、なかなか会いに行けないことも心残りです。
- ぽん(生後3ヶ月)

ポポニャン★
手紙を書いてみてはどうですか❓
敬老の日👵が近付いてるので幼稚園📛では子供の写真と絵を書いたのを送ります✉️
両家の両親はとても喜んでます🤗

はじめてのママリ🔰
うちも遠方なので、年に3回程度の長期休みしか帰らないです💦大学で家を出てからは、毎年父の日、母の日、それぞれの誕生日、勤労感謝の日などにはプレゼント送ってます☺️
娘が産まれてからは、敬老の日も追加されました😂
どうしても、良いレストランに連れて行っても旅行に行ってもこちら側に会計を持たせてくれないので、定期的に美味しいお肉とかフルーツとかも送ったりはしてます😋
でも毎週みてねというアプリで写真を載せるのは喜んでくれてるなーと思います!!
もう少しで父が60歳になるので、その時は誕生日付近の土日に会いに行って、いつもより盛大にお祝いしたいなと考えてます✨✨

はじめてのママリ🔰
昨年子供は義理実家に預け姉、私、父母で旅行に行きました。
コメント