
コメント

Bambi♡
同じくです〜〜💦💦
体力落ちまくりで少し動くとかなりの疲労感😭
産後の育児とかふあんすぎる程です😱
上の子とは触れ合ってますか?❤

そまま。
私はこの前の検診から、最近張るんですよね!の一言から大きい病院にて検査が必要と言われ、切迫早産と診断され入院は間逃れましたが絶対安静と診断されました、、泣
上の子の時は入院までしてたので今回も覚悟はしてましたが..
そうなんですよね😭😭あたしだけ寂しいって思ってて子供は全然..ほんとに虚しいです(笑)
21週からは辛いですね(T▽T)
入院されてるのですか?
いつか終わりが来るのでその日を信じて待ちましょう、、😢

yukamama
絶対安静10日目です😭
まだまだ先は長いし、このまま出産できるのか体力的に不安💦
上のお子さんがいると尚更大変ですよね😣
入院寸前の状況ですがまだ自宅に居られるだけマシ、こんなにゆっくり過ごすのは今だけ!と思って耐えてます💦
-
そまま。
そうですね😭自宅に居れるだけ、のんびり出来る時間があるだけ、ありがたいと思わないとですよね😭
これからゆっくりできなくなる日が来ますもんね!!てか本当に寝れませんからね。泣w
今たくさん休みましょう!!- 6月15日

ゆう💕
私も切迫早産で入院してます😭💦
自分自身も赤ちゃん自身もとっても元気❤子宮口の開きなし、子宮頚管の長さオッケー👌なのにNST検査でお腹の張りの頻度が多すぎて即入院なりました‥😫
1日が長すぎる‥想像していたマタニティライフが‥😱って感じです😭💦
赤ちゃんの用品買いに行ったり産前旅行行ったりしたいのにまだ先が長いです😭😭
-
そまま。
入院生活はほんとに一日が長い😭!
私もまだまだやりたいこと沢山あります、、冷蔵庫の野菜が心配だったり、お風呂にカビが生えたらどうしようとか、トイレ掃除、、そんなことばっかり考えてます(笑)
でもでも、それをして早産になって赤ちゃんにチューブを通されたりするのを見るよりはよっぽどいいですね!
なんとか10ヵ月まで頑張りましょう😭- 6月15日
-
ゆう💕
わ~めっちゃ共感😂笑💓
家の事めっちゃ気になりますよね!主人はやってるから安心してね~🤗💞って!その言葉が怖い‥笑💓
ホント早産なるよりよっぽど良いですよね😭💦
みかんさんも入院生活ですか?
毎日寝たきりですが何して日々乗り切ってますか😱?- 6月15日
-
そまま。
えーでもえらい!ご主人!笑
安心してもらえるように言ってるんですね💖任せましょう‼️笑
私は上の子もいて、なんにもできませんが、入院なんてしたらほんとになんにも出来なくなるので間逃れました、、笑
息子とは横になって本を読んであげたりギューしてあげたりすることしかできませんが、、😢
私は大好きなYoutubeを見てます!!笑
それで今まで忙しくて見れなかったドラマを思う存分みてます!もう飽きましたけど、、泣w- 6月15日

Bambi♡
そーなんですね💦💦
上の子の時入院してると次も覚悟しますし不安ですよね😭
切迫のために保育園に今月からいれたのでより申し訳ないです😢
入院拒否してます笑
今15ミリしかないですが頸管💨入院だけは無理で💦張り止め5〜6錠飲んでます💀
はい、ほんとあとは早産にならないことを祈るばかり❤頑張りましょう😢
-
そまま。
上の子にも我慢させちゃってる部分あってほんとに自分の体を憎みますよね😭こんな居場所の悪いお腹に10ヵ月もいなきゃいけないチビちゃんとお腹の赤ちゃんのために我慢させちゃってる子供と😭ってネガティブすぎますね..
気持ちを大きく持って出産に挑みましょうね😭‼️
張りどめ、めっちゃきつくないですか😢?あの手の震えと心臓バクバクが本当に苦痛です、、死ぬんじゃないかと思ってるくらいですw
でもそのために早産になって赤ちゃんにもっと辛い思いをさせるのはもっと可哀想なので、頑張って耐えましょうね、、!- 6月15日

まよもよ
私も32週の健診で頚管2.2センチで即入院て言われましたが1日ウテメリン飲んで絶対安静を条件に翌日行ったら少し伸びててなんとか自宅安静になりましたがごはんとトイレ以外は寝たきりです💨
やっと34週なのですが今日の健診で赤ちゃんだいぶ下がってるし子宮口も1センチ開いてるとのことで36週までは引き続き安静と言われました…>_<…
みかんさんの場合上のお子様もいらっしゃるから大変ですよね。
お互い早産にならないように引き続き頑張りましょうね(;_;)
-
そまま。
わわわわ😭私も一人目の時に同じでした。ちょうど9ヵ月と半分に来た時にお腹の痛みがあって病院にいったら子宮口が1cm開いてると。即入院しました😭トイレはポータブルを用意されましたがそれが嫌過ぎて頼み込んでそれは避けさせてもらったくらいです。笑
あと2週間ですね、、(T▽T)
でも今しかゆっくりできません。
体が元気で動いちゃいけないとなるとほんとに苦痛ですが、今しかできないドラマをたくさん見るとかたくさん寝るとかして下さいね!!
私もなんとか協力してもらって家でのんびりYoutubeを見てます!!
頑張りましょう!- 6月15日
-
まよもよ
それは大変でしたね…>_<…
ちなみに1人目のお子様は何週で生まれましたか?
切迫だと早く産まれるという人もいれば予定日超過する人もいると聞いて💨
旦那さんには負担かけまくりですけどずっと横向きも身体中痛くて大変ですよね〜同じくテレビ見たりママリ見て過ごしてます(*^^*)- 6月15日
-
そまま。
それがすごいことに予定日4日すぎて産むのに3日かかって生まれてきました(笑)
それでも2864gで小さかったですが😞分娩台に乗ってからは15分でした!
そうなんですよね。体が痛いんですよね😞それとなぜか横になってても張るんですよ(´;ω;`)
もうなんなのこの体って何度も思ってます(´;ω;`)
旦那さんとの子ですから、2人で頑張って乗り越えていきましょうっっ💪‼️💖- 6月15日
-
まよもよ
やっぱり予定日超過もあり得るんですね…>_<…
同じく横になってても張るし立ち上がったらカチカチだけど触らないとわからなくて自覚症状ないのでタチ悪いです💨
せめて正産期になったら早めに会いたいと思ってましたがこればっかりは赤ちゃんの都合ですね👶👶
逆に私が励ましてもらってすみませんがお互い安産でありますように💕- 6月15日

りんつぅ
私も24週で切迫早産、自宅安静となり、安静生活始まって約2ヶ月が経ちました(^^;)
元気なのに動けないって本当に辛いですよね😓
明日また健診なので、頚管長が短くなっていないかドキドキです。
でも今、妊婦健診が唯一外出できる日なので、若干嬉しかったりもします😁
みかんさんはあと2週間で安静生活から解放されるのですね😊
本当に羨ましいです私も早く解放されたいです(笑)
私はあと4週間ちょっと、赤ちゃんのために耐えます💨
-
そまま。
24週!?早かったですね、、😢
よくここまで頑張りましたね!!赤ちゃんもままもえらい!
あたしも明日検診があります。
実はこの前微量ですが出血してしまいまして、、。
もしかしたら安静生活が伸びるかも知れませんが。泣
赤ちゃんのために、頑張りましょう😢‼️- 6月15日
-
りんつぅ
早かったですよね~、まさかこんなことになるなんてって感じでした(笑)
出血は心配ですね😱
何事もないといいですね。
お互い元気な赤ちゃん産みましょう❗❗- 6月15日

退会ユーザー
私も先週から自宅安静中です。
先生から家事は無理しなければしてもいいと言われているのをいい事に入院になったらできないことを毎日スケジュールを決めてやってしまってます💦
もちろん張ったり疲れたりしたら横になりながら。
ママリを見ててみなさんの旦那さんは優しいな〜とつくづく思います。
うちの旦那は料理なんで絶対やりませんし、洗濯掃除も休みの日に少しは手伝ってくれる事もありますが基本しません😑
なので家にいるとついつい動いちゃうので明日は入院になるかも💦
赤ちゃんゴメンね😭
-
そまま。
あんまり無理しないでくださいね😭
私はそれを言われ調子にのって家事をしたりお弁当を作ったり公園に連れてったりしてたら出血しました😭
現在絶対安静中です。自業自得です..
うちの旦那も同じですよ!!
料理どころかお米もたけません!!笑
でも自分のことはなんとかするから〜とやれないなりに何とかしてもらってます😭💦
洗濯などは親に任せてます。。
頼れるとこを頼りましょう!!
でもほんとに早産になってからじゃ遅いのでゆっくりしてくださいね。って私も人のことゆえませんが💦笑- 6月15日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
そうですよね💦
なってからでは遅いのにもっと気をつけないといけないですよね!
みかんさんは上のお子さんもいらっしゃる様なので大変ですね。
私は実家に帰ればいいのですが初期の切迫流産の時の入院で旦那が1人になった時、なぜか光熱費がめちゃくちゃ高くて食費もかかり、家計をかなり圧迫してしまい、また1人にしたら好き放題されると思うとなかなか決断できません😣
旦那自身は今は少なからずお手伝いしてくれているので、さっさと実家に帰るか入院すればいいのにぐらいに思っていると思います😢
前の時も俺は何もできないから入院でもさせてもらえば?と言われましたから😑
だからみかんさんのご主人は自分の事は自分でするからと言ってくれるなんて優しいな〜と思います😊
今日もお腹の張りが取れず心配しているので、やっぱり明日は入院かな😢
どちらにしろ赤ちゃんの為と思って安静にするように心がけます!
お互い頑張りましょうね✨- 6月15日

そまま。
旦那さん、優しいじゃないですか😭!できないなりにお手伝いしてくれてるなんて、簡単なことじゃありませんからね😭💖
旦那さんがむしろ実家に帰るとゆうのは考えていませんか?
うちの旦那は実家に頼ることをしない人なので確かに私が実家に帰ったりすると食費は増しましたね..
でもそれも何も出来ない旦那を持ってしまったので仕方ないことだと自分なりに思っています😭💦
だけどそれでガクママさんが動いてしまって早産に繋がっては笑い事になりませんよ!
入院と言われればそうするしかありません😭ずっと続くことではありません!今は食費、光熱費が増してもとりあえずは我慢ですね、、😭
赤ちゃんのために乗り切りましょうね😭

退会ユーザー
そうですね😢
旦那が実家に帰る話は初期の入院の時に言ったのですが職場も遠くなるので嫌だと言われまして…。
入院になったらそれはそれで安静にできるといい方向に考えるようにします😊
お互い頑張りましょうね!
そまま。
ありがとうございます😭
29週だとまだまだかかりますね😭
私もあと2週間は安静です..
上の子は一緒に実家に帰ってきたり、家に帰ってパパと寝たり、じーじばーばがみたり..私は買い物どころか息子を抱っこすることもダメと言われたので寝たまま本を読んであげたりギューしてあげたりすることしかできません😭
ほんとに今それがストレスです😭
Bambi♡
明日で30週なのでやっと3の文字が見れて嬉しいです😣
2週間ですか… でもやっとあと2週間ですね❤あと少しの辛抱ですが辛いですよね…いつからこの生活ですか?
わたしは21週からなので今折り返しです💀
ですよね😭抱っこ禁止ほんとに辛いです💦💦だから子供もばあばや夫に懐いて悲しいばかり😢
ほんと早く今までの生活取り戻したいですね😣