
2歳すぎてから卒乳した方いますか?息子がもうすぐ2歳になります。離乳食…
2歳すぎてから卒乳した方いますか?
息子がもうすぐ2歳になります。
離乳食が始まるまでは完母。
3食しっかり食べれるようになってからは寝る前と欲しがる時だけ母乳。
今は外出時はなし、家にいて「おっぱい!」と欲しがる時だけあげています。
産まれてから今まで身長も体重も平均を上回っていて、
栄養はしっかり取れているようで、
お腹が空いたというより、甘えたいという気持ちで飲んでいるのだと思います。
元々、2歳に卒乳しようねとパパと話していたのですが、
1歳11ヶ月になり、
息子は私がおっぱいないよ〜!とおっぱいをあげれない素振りをすると、プチ癇癪をおこし、
私は私でもう卒乳なのかと寂しくなり🥲
上の子は1歳2ヶ月で自然に卒乳したので、
息子も自然に飲まなくなるまであげてもいいのでは、、、
と考えていたら、実家の母に
歯並びが悪くなるから早くやめさせなさい!
と言われました🥲
おしゃぶりを使った事がなく、指しゃぶりもなく、哺乳瓶も使った事がなかったので、歯並びは何も心配していなかったのですが、母乳でも危険だと言われ、
なくなく卒乳をしようと思います。
プチ癇癪を起こしてしまう息子ですが、
2歳の子供の上手な卒乳方法教えてください!
- 年子ママ

れもん
下の子、3歳半で卒乳しました。歯並びに関しては1歳半で卒乳した上の子のほうが歯並びは悪くて下の子は問題なしです!
卒乳の方法は、上の子もそうだったんですがもうおっぱいなくても大丈夫だよ〜と毎日言い聞かせて、回数を減らしていったり、日中や夜飲みたかった時は絵本を読んであげたり他の遊びに誘ったりして気を紛らわせたりしていました。あとは、たくさん飲んでくれてありがとう!これからはご飯たくさん食べてね!と伝えたりしてるうちに、夜寝る時に、もうおっぱいバイバイする〜と自分で言ってやめました!

詩愛
WHOも2歳以降も母乳推奨しているので、無理に卒乳しなくてもいいんじゃないかな?と思います🤔
ストローや哺乳瓶を2歳以降も使ってるなら歯並びに影響するみたいですが、母乳はそうでもないみたいですよ😅
あと、ママさん主体で母乳を辞めるのは厳密には卒乳ではなく「断乳」です……🥺
コメント