※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき🔰
子育て・グッズ

うちの子お風呂もお風呂出た後の保湿もギャン泣きなのですがなにか理由…

うちの子お風呂もお風呂出た後の保湿もギャン泣きなのですがなにか理由があるんでしょうか...。
ちなみに入院中の沐浴指導も助産師さんに笑われるほどギャン泣きでした(笑)水が苦手な子なんですかね?
もし同じ方がいたらどのぐらいで慣れたよーも教えて欲しいです!

コメント

no-tenki

長男がそうでした。
たぶん臆病の神経質だと思いました。😂
入る前に脱がした時に、体を触ってチャプチャプしようね〜って声かけながら触って、ガーゼを胸にずっと置いて、入る時も足から入って、気持ちいいね〜って声かけて、頭洗おうね〜足洗おうね〜
とかずっと声かけながらやってたら、いつからか泣いても落ち着くようになりました。😊

ママリ

うちもしばらくギャン泣きでした、、
生後半年くらいまでは怒ってた気がします、そこから徐々に怒らなくなって生後8ヶ月くらいにはご機嫌さんでした!笑
ズリバイが始まって、少し緩和され
1人すわりできるようになってからお座りの体勢でご機嫌にいられるようになったので、座ったまま保湿してます😆笑

はじめてのママリ🔰

お風呂はお腹空き気味の時以外大人しいですが、
入院中の沐浴、出た後と保湿は最近までギャン泣きでした笑

出た後の温度変化がなるべく無いように脱衣所のドア閉め切る、出た瞬間タオルで包み込む、泣く前に声掛けしながらしてたら最近は放心状態でほぼ泣かなくなりました!😂
たまに泣く時は暴れるとやりにくいので抱っこしながら保湿してます😂😂