
子育てが自分基準の方、どういう時にそう思いますか?例えば料理のお手伝…
子育てが自分基準の方、どういう時にそう思いますか?
例えば料理のお手伝いをしたいと言われても自分がしてほしくないから別のお手伝いを頼むとか(または断るとか)、子どもは夜宿題をすると言ってるけど自分は早く宿題やってほしいとか。
家で声張った会話されると「うるさい!」ってなります😑
トイレや2階に上がったタイミングでどうでもいい話をされると「リビングに行ったら話しをして」と言います。
お風呂掃除をしてくれているんですが、洗剤と水の量が勿体ないな…と思ったり😑
お手伝いはできない時は断るし、他はなるべく黙っているようにしていますが自分の心が持たないです🫠
- ℬℰ𝒜ℛうそよ
コメント

イリス
常に思います。常に自分基準だと思います。
それも間違っているとは思いません。
だって家事育児を回しているのは私ですし、子供たちにやらせていたら時間もかかるし余計なことになるし、結局宿題の丸付けとかできない〜に対応するのも私。だったら私の都合に合わせてもらわないと全てが狂うんですよね。
お手伝い❓自分のやること終わらせてから言ってくれ。
ℬℰ𝒜ℛうそよ
コメントありがとうございます。
私の思ってること全て言ってくれてありがとうございます👏😂