万博に関する情報が多岐にわたります。ベビーカー優先はほぼなく、当日予約は並ぶ覚悟が必要です。入りやすいパビリオンは回転が良いですが、並ぶ時間が長いこともあります。飲食や休憩所の情報もあり、特に食べ物は万博価格で美味しいものが多いです。トイレや飲み物の購入場所も確認が必要です。
万博(これから最初で最後の方へ!)
・ベビーカー優先はもうほぼない
・当日予約
多分並ぶ方は並ぶ時見られると思いますが、並ばない方針の方は、スパッと諦めた方がよい。一切見なかった!笑
見るんだったらモバイルバッテリー二ついると思う。
・入りやすいパビリオンとは、、?笑
良いパビリオンなのに回転良い入りやすい言われてるところ、何回も通らないと規制かかってて並べないし、そもそもの並ぶ時間が長い
・クロネコヤマト
長居は無理だけど、入場まちで汗だくで倒れそうになったら一旦ここへ
・トイレ
カナダの横のインフォメーションセンターのトイレ、キャパ大回転◯のはず
・日本館
外にスタンプあった!日本開催の記念にぜひ!(公式のはパビ中らしい)
・重ねスタンプ
Cまでやると結構いい感じ。ABC国連だけでうちは完成
・トルクメニスタン
リアルに回転良い。待ち時間1時間半って書いてあるけどそんなかからない。(個人的に中身薄いけど贅沢言ってられない笑)
・写真
大屋根リングでボランティアの人に写真撮ってもらいましょ!喧嘩してても良い思い出に見える笑
・旦那と喧嘩
想定内です。大丈夫です。大屋根リング歩いて昇華させましょう笑
・行列でアイス買えない問題
ノモの国のそばのJAPANマルシェでミャクミャク焼きとアイス買えるから中心部とか屋根下よりは買いやすいかも
・規制ラッシュの時
西口側のリング下の方が海風気持ちいから、暑すぎる時そちらでぼーっとするのおすすめ。なんか赤い布だらけの屋根の休憩所のそばの芝生にいた。
・飲み物
屋根下なら自販機普通に買える!ゲートのそばのトイレのそばのはなんか売り切れまくってた
・噴水
そんなに地蔵しなくてもストーリーなんとなく見えるところで見えた!アンゴラの前とか
・花火
北側なら夜の地球とアゼルバイジャンの間の道良いです
・遊具
ボーネルンドとか、昼間はロックオンされるので、親が見つけたら方向転換で。夕方良いです
・シンガポールのパビ外の食べ物
ピンポイントですが、万博価格のフルーツのアイス、チキンライス?とラーメンやばい美味しかったです。
テイクアウトだから回転早かった
・マルタのパビ外の食べ物
万博価格の普通のサンドだけど美味しかった。パンが無形遺産らしい。高い。早い。
・オーストラリアパビ外
規制かかってなければ回転早い。
パビはもう予約ないと入れないそうだから、別の場所にいてわざわざ確認しにいくのは無駄かも。入れなかった!笑
・折りたたみ椅子
椅子にもなるし、テイクアウト食べるときに机になってよいです
- はる(3歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
来月3回目行くので、初めてじゃないですが、うなづくことが多くて、笑ってしまいました😃
ボーネルンドのとこなど、うちは1回目幼稚園児たちはボーネルンドの遊具と網の遊ぶところで結構遊んでました。
今度は激混みの日に行くので、椅子を持って行こうかと思うんですが、どんな椅子持って行かれましたか?
参考にさせて下さい😃
カメラマン
来週末、最初で最後の万博行きます!3歳5歳ふたり連れてくので、椅子持っていこうと思ってます🥹
色んなサイトよりわかりやすくありがとうございます💦
西ゲートから入るので、あまり遠くまでは行かずに西ゲート付近をうろうろしようと思ってるんですが、オススメコースとかありますか?🥹
ちなみに予約はとれてません🥹
-
はる
北側の大物で入りやすいとこ狙うのも良いなと書いてて思いました。
西は私オマーンくらいしかネタバレ見て好みのものがなかったのです笑
自分は
夜間チケ→北側攻める
1日チケ→南攻める
って感じでした。
11時までに入るのであれば1個は回れると思います、
===西→南→東パターン===
・シンガポール(チラ見して1時間なら涼しい場所のはずだから並ぶ)
・ダメならオマーン、チュニジア、は一個狙っても良いのではないかなと思います!
・コモンズC (スロバキア、スロベニアとか綺麗だった)
12時過ぎると中心部はカオスなので、
・南下して噴水見て、クラゲ館挟んで、
・東行ってUAE寄って
・東のJAPANマルシェのらぽっぽで(ちょっと並ぶ)で、ミャクミャク焼きとアイス買う笑。
✳️ミャクミャク焼きとばらいもアイス塩ミルクアイスのミックス美味しかった!
✳️くくるのたこ焼きも回転良く売ってた)
・暑くなくなったらフランス前の遊具
・夕焼けを大屋根リングで。
多分ここで結構帰りたくなる笑
・19:10噴水
===入園したら北側攻めるパターン===
北側だけど、
オーストラリア→土日両方「本日は予約のみ」だったから並べるかは超レアっぽい
スペイン→回転良いはず。。
ベビーカー、エレベーターの回転が悪すぎて優先になってるのかは?。建物右から、奥に突き進む。
サウジ→これもベビーカー優先レーン残ってそう。
夜の地球!!!映像系パビリオン多い中、綺麗な展示物があってよかった!!!回転も良いし。
===西スイーツ===
・ゲートの近くの神戸〇〇のハチミツのソフトクリームで、入ってすぐ体力温存するのも良いと思います!
・西中央寄りにも、らぽっぽファームがあって、ミャクミャク焼きとアイス買える
======あとは諸々======
超ど真ん中の、EARTH TABLEも外国の料理ではないけど、ユーハイムクレープ?とか美味しそう。
時間よらず、辛い瞬間には東西ゲートそばのクロネコヤマトです。
東〜南の
ペルー、コロンビア、トルクメニスタン(トルクは規制してなかった)も待てれば長くないからおすすめです。
花火もある日なら投稿文の通りで!
トイレも個数があるところ
把握しておけばよかった。
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/pdf/universalinfo/toilet_babycare.pdf- 9月18日
はる
笑っていただけてよかったです😆
総力戦で戦うお祭りですね!
こちらです!
4箇所うまく外れないとうまく畳めないので(操作するとわかる笑)要練習です!笑
はじめてのママリ🔰
ほんと色々下調べしないと回れないですね😃
この商品なんですね。
軽くてコンパクトで良さそうですね。
あまり大きいと荷物になるしどんな物がいいか迷っていたので、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます😃