
もう…どうしたら良いか分からなくてママリに投稿しちゃいました。結婚し…
もう…どうしたら良いか分からなくてママリに投稿しちゃいました。。
結婚してから3年が経ちますが、毎日喧嘩ばかりで旦那と上手くいってません……
お互いの気持ちや考えの違いからいつも喧嘩になります……
そしてお互い謝らず。、
昨日も言い合いをし、私が実家に逃げました。。
そして先程旦那から、(私に対する気持ちが分からない)と言われ、更には(好きかどうかも分からない)と言われました…
6歳の娘と、現在妊娠中(発覚したばかり)です。。
今日引っ越しも決まっていた中でいきなり、(引っ越しをする前に話したい事がある)と旦那に言われ、(その話をしたら一緒に居たくないって絶対言うと思う)と旦那から言われました。。
妊娠がわかって、子どもと暮らせる広いお家にしようってなったのに、引っ越しも出来るか分からなくて…このまま離婚になるんじゃないかと不安で不安で寝れません。。
もしかしたら旦那には好きな人が居るんじゃないか?とか、他の女性とやったんじゃないか?とか嫌な想像ばかりしてしまって。。
正直どうしたら良いかわからなくて、、朝イチで旦那のところに戻りますが…お別れなのかなと予感してます。。
でも、旦那は(離婚は考えてない。別居もしない。一緒に居たい)と言ってます。。
もうごちゃごちゃで分からなくてしんどいです……
離婚はしたくなくて、私は旦那の事は大好きで……
でも、旦那は私に気持ちが無い……
パニック状態で混乱します🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
妊娠中というのもあり、色々心配が多い中で旦那さんとの喧嘩大変ですよね😔
旦那さんがちゃんと気持ちを伝えてくれて、尚且つ別れる気なく一緒にいるつもりと言っているのであれば再構築を望んでいるとかではないでしょうか?
とりあえず明日会って話し合っていい方向に進むといいですね🙂↕️

むむむ
私も第一子の子どもを妊娠、出産してから喧嘩が増えて悩んだことがありました。
正直ママリさんに対しては、今は日々のお勤めにプラスして妊娠中のホルモンバランスの乱れで、余裕がなくなってる分もあるかなと感じました。
私も第一子、第二子の時共に、そのくらいの時期から荒れてしまって、旦那と言い合いになって、旦那が出ていくことがありました。
その時ようやく自分の気持ちと向き合い整理できて、お互い良くなかったことを謝罪したりするって感じでした。
とりあえず旦那さんは一度置いといて、まずご自身の気持ちに向き合うことが大事だと思います。
そしてそれをはっきりお伝えしていくことが大事なのかなと思います。
あとは旦那さんは離婚するつもりはなく、一緒にいたいと仰ってるなら、ママリさんに気持ちがないと決めつけるのは良くないと思いました、、
何年も一緒にいたら好きとかじゃなくて、一緒にいて当たり前みたいな感じで、自分の気持ちに向き合う時間を作ることもなかなかないですよね。
その機会もお互いにとって大事かなと思います。
例えば2人だけで出掛けてみて、やっぱり一緒にいたいなと再認識するみたいな。
私は旦那とは考え方が違うので、意見対立は日常茶飯事でイライラもよくしてましたが、こう言う意見もあるかとかって考えるようにしたらとても楽になりました。
相手を変えることは難しいので、自分の考え方を少し変えるだけで、グッと楽になると思います。
たまに話合わないなとかってもちろんイラつくことはお互いにありますけどね!
夫婦生活は妥協が大事だと思ってて、それは決して悪い意味じゃなくて、相手のやり方にお互いが寄り添うために完璧を求めすぎないように妥協するって感じです!
お互いに一緒にいたいと思ってるんだから、これから先も一緒にいる為に、お互いに腹を割ってお互いの為に寄り添えるといいですね🥲
コメント