
テーマパークでのトラブルについて相談があります。ベビールームで、隣の親子がオムツ交換中にアルコールスプレーを落とし、私にかかりました。目が痛くなり、洗面台で洗いましたが、親は謝るだけで去ってしまいました。私がもっと対処すべきだったのか悩んでいます。どう思いますか。
今日テーマパークに行ってきましたが、トラブルがありました。すごくモヤモヤするので、こちらに書きます。。
どう思いますか?
ベビールームで、隣のおむつ交換台でオムツ交換していた親子がいて、そのママは寝かせて交換するタイプの台の上に立たせてオムツ交換していて、その子供が交換台の真横の棚の上のアルコールスプレーボトルを触って床に落として、アルコールが噴射&爆発的に飛び散り、隣にいた私の服や顔面に思いっきりびっしょりかかり、目の中までアルコールスプレーがかかったので、痛くて、私は絶叫して悶絶してました。
その子のママは、「ごめんなさい!大丈夫ですか?!」と謝ってはいました。「目を洗った方がいいです!」と言われ、真後ろにあった洗面台で目を洗いました。
私の様子の変化に不安に感じた&授乳時間も過ぎてお腹が減っていたため泣き叫ぶ我が子を「ごめんね、ママ心配だよね!」と言いながら見てはくれてたのですが(寝返りしないのでおむつ交換台から落ちはしない)。
洗面台で洗って、しばらくして少し目が開くようになり「ちょっとだけ落ち着きました…これ(アルコールスプレー)って目に入っても大丈夫なんでしたっけ…?」と、スプレーボトルの注意書きで目に入った場合の対処法を片目で読もうと私がボトルを見始めたら、「本当にすみませんでした!〇〇くん、ここにあるものは触っちゃダメなんだよ〜」と自分の子に言ってました。その子は1歳半にもなってないくらいの子供でした。
『は?寝かせて交換するオムツ交換台に立たせて交換していた上に、自分が子供のことしっかり見てないからこんなことになってるのに、子供のせいなの?…』と思ってムカつきました。目の痛みがあったので、病院に行くべきか迷っていたのですが、そもそもこの親子とどう折り合いをつけようか…とも思ったのですが、自分の子が引き続き泣いていたので、「お腹減ってるよね、とりあえず、おっぱい飲もうか」と、隣にある授乳室に入りました。
そして授乳が終わって授乳室を出ると、もうその親子はいなくなっていました。
正直、授乳室の前で待ってるかなと思ってた自分がいました。自分の連絡先を伝えてくるわけでもなく、場所的に旦那さんもいるはずなのですが旦那さんも謝罪に来るわけでもなく。ただ立ち去られてしまいました。他人に危害を加えたのに、、、。
私が施設職員を呼んだり、そのママを叱責したりして、もっと大騒ぎするべきだったのでしょうか?
子供もいる手前、そこまでしていいのかわからず、大騒ぎしなかっただけなのですが。
今のところは目の状態は大丈夫そうなのですが、もし私が失明でもしたらどう責任取ってくれるの?と言いたい気持ちでいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳10ヶ月)

きらきら
災難でしたね😢
目に異常がない事を祈ります😢
子どもがやってしまった事は親の責任になるので、確かにその親は対応不十分でしたね😢
ただ、授乳室に行かれたとの事なので謝ったしもう良いんだなって相手も思う場合があるかと思います。相手の子どもも一歳過ぎくらいでずっとベビールームにいるかとは思わないですね😔
色々な親子がいて、反面教師にするしかないです。第三者を入れる方が落ち着いて話せるなら施設の人に間に入ってもらう事は悪い事ではないですし、相手を叱責したり大騒ぎするのは大人の対応ではないので目に異常があったら親の責任になりますので連絡先を教えて下さい。ここでゴネるのであれば今警察へ通報しますが宜しいですか?とか冷静に対応なさった方が良いかと思います😢
コメント