コメント
はじめてのママリ🔰
こんばんは😌
どんなところが不安ですか?
うちも色々遅くて毎日毎日心配していたのでお気持ちわかります。
今も心配はしていて、何かあるかな?大丈夫かな?の繰り返しです..
保育園からも少し指摘があったりします💦
はじめてのママリ🔰
こんばんは😌
どんなところが不安ですか?
うちも色々遅くて毎日毎日心配していたのでお気持ちわかります。
今も心配はしていて、何かあるかな?大丈夫かな?の繰り返しです..
保育園からも少し指摘があったりします💦
「ココロ・悩み」に関する質問
お子さんが誰にでも話しかけるタイプって方おられますか? うちは上の子も基本的に誰にでもにこやかに話しかけるタイプでしたが、下の子はそれよりもフレンドリーでその辺におられるママさんみんなに愛想を振り撒くと言う…
次男頭痛で小児科きたけど 気を引きたい迎えにきてほしい なんじゃないかって2箇所で言われた。 痛がって泣いてる姿はそんな感じしなかったけど もう私にはわからないわ。 次男の頭痛は嘘なのか本当なのか 1箇所目はこの…
パートだとやはり病気の際休むのはママの方ですか? 扶養内パートをしてます。 基本週6ワンオペなんですが子供が1日違いでインフルになり… スムーズに行けば月曜から登校、私も仕事に行く予定が下の子が翌日かかってしま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
夜分遅くにコメントありがとうございます。
1番気になっているのは運動面ですが、
指差しや発語なし
指差した先も見ない
ちょうだいどうぞ嫌がる
何かを要求してくることもないので子供の好きな物も分からない
おとなしくて、、違和感があるんです、、
保育園で指摘があったのですね😣
診断受けるかも、でもまだ分からない繰り返しとても精神的に来ますよね。
はじめてのママリ🔰
歩くのはうちも遅めでしたが、興味のあるもので根気よく何度も誘っていたら歩くようになりました。
本人のやる気もあるかもしれないですね!
うちは低月齢の頃から1人でも平気で、保育園では初日から1人だけ泣きませんでした。
お迎えに行っても喜ばず、言葉も1歳半検診では出てない、目も合いずらい、人見知りもなく近くにいるの気づいてる?ってほどでした。
何度も市の発達相談に連絡しましたが結局様子見でしんどかったです💦
でも1歳10ヶ月くらいから徐々にママっ子になり、目が合い、言葉も話したりと成長して、今では親目線では普通かな?と思うことも多いです。
ただ保育園からは1度で指示が通らない時があると言われてます。でもこれもまだ様子見です😔
つま先歩きなど気になることもあるので、2人目のことは考えられず、不安とモヤモヤと、将来どうなるのかと辛いです😖