引っ越しに伴い転園を考えているが、現在の保育園に満足しているため不安です。現在の園の良い点は、体調不良時の呼び出し基準、デジタルの連絡帳、若い先生の年代、オムツのサブスクです。他の園の状況について知りたいです。
皆様の保育園を参考にさせてください!
引っ越し予定なのですが、それにあたり転園になります。いまの園しか知らないんですけど私的にはすごく相性がいいなと思っているので次の園にうつるのが少し不安です💧🥹
いまの園の気に入っているところは
①体調不良の呼び出し→38度以上
②連絡帳→アナログではなくコドモン(アプリ等)で完結
③先生の年代→全体的に若め(パートさんはご年配の方もいらっしゃいますがみんな優しい)
④オムツのサブスク
です!子供達への配慮等も文句なしです
皆さんのところはどんな感じですか??地域柄もあると思いますが…連絡帳はもうどこもデジタルなんですかね❓
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
①体調不良の呼び出し→熱なら38.度超えてから
②アプリのルクミー
③全体的に若めですがベテランの人少なくて不安
④おむつサブスク
です?!
連絡帳アプリ、おむつサブスクの園は半分ぐらいの地域です。
みー
だいたい同じですがコドモンの連絡帳やらいろいろな機能はオプションなので登園の打刻だけの園もあります笑
私の働いてた保育園は打刻だけで連絡帳は手書きです笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!そうゆうパターンもあるんですね😂いつも連絡帳は送迎のときにスマホで完結してたので手書きでも慣れれば面倒には感じないですか?
- 9月15日
はじめてのママリ🔰
同じなの③だけです!笑
でも連絡帳はアナログ派です🙌
そのまま先生と一緒に書いた育児日記になるので☺️
また良い園だとよいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そう考えたら素敵ですね🥺✨嫌なニュースもよく目にするので色々不安です😂
- 9月15日
ゆゆゆ
2園経験しています。
①決まりでは37.5だが熱だけなら38.0まで様子を見てくれる
②連絡帳は手書き
③満遍ない感じ
④オムツは持参
どちらもこんな感じです。
私の住んでいる辺りでは、連絡帳のデジタル化やサブスクは聞かないです。
-
はじめてのママリ🔰
37後半はよくなるので呼び出し大変だなと思ってて🥹様子みてもらえるのはありがたいですね!ほんとは見学いけたらいいんですけど選んでる余地もないよなぁと焦りです。笑
- 9月15日
あゆみん。
参考になればと思い、コメントします!
①38度以上
②欠席や遅刻の連絡はコドモンを使いますが、食事内容や様子を記録するのは紙の連絡帳使っています。
③正規職員の先生は若手が多く、補助の先生はご年配の方も数名。皆さん話しやすく優しいです。
④オムツは家で購入して1枚ずつ名前を書き、毎日5枚ずつ持っていきます。
園によって全然違いますね。
引っ越し先でも、相性の良いところにめぐりあえると良いですね😆
-
はじめてのママリ🔰
アプリと紙の併用も結構あるあるなんですね!おむつの名前書くのを慣らし保育中にしてたんですけど地味に面倒で💧笑
解答ありがとうございます!!- 9月15日
はじめてのママリ
①38度以上
②手書き(お迎えの時間変更や欠席遅刻の連絡はアプリ)
③若い先生多めですが私はベテランの先生が安心です
④希望者はオムツのサブスクあり
です😊
-
はじめてのママリ🔰
38度以上の園のほうがおおそうなかんじですね?!少し安心しました😮💨💧サブスクの希望もありがたいですね🥹
- 9月16日
はじめてのママリ🔰
①一応37.5度以上は…と言ってますがまだ呼び出し経験がないので分からないです😂
軟便は呼び出しかもと言われましたが、うちの時は様子を見てくれたので状況次第なのかな。
②アプリです。
③若い先生もいるし、年配の先生もいます。
うちは或程度ベテランの年配先生の方が色々細かく見てくれて助かります。
④今年度から0-1歳児クラスに導入されたようです。
来年度は2歳児クラスにも導入と聞きました。
因みに保育園で働いてますが、うちは体調不良はかなり様子を見ますが38度超えたらご連絡してます。
連絡帳は手書き、職員は20代から40代後半までいます。
サブスクは予定してません。
-
はじめてのママリ🔰
保育士さん!仕事を休みがちで気まずいので様子みてくれるところは大変助かります🙇♀️それとベテランの方がいらっしゃるのもみなさんの安心材料なのですね✊
- 9月16日
ママリ
私はほとんど真逆の園ですが、とても気に入ってます!!
①37.5以上
子供の体調不良があったらすぐ連絡ほしいタイプなので特にこの基準で困ってないです!
②アナログな連絡帳です
先生もびっしり書いてくれて、手書きならではの温かみを感じます!忙しいのにありがとうございますって気持ちです🙇♀️
③若い先生から年配の方まで平等にいます!
入れ替わりが激しくないところが安心できてます!
④サブスクなし
特にサブスクのメリットを感じていなくて…😂休んでも月額同じならいらないかな〜と思ってました!
全然違いますね〜😂
-
はじめてのママリ🔰
こんなにちがうとは!!笑
初の保育園でまだ二ヶ月ほどしか預けていないのでここしか知らないのですが、真逆の保育園でもお話聞くと今のところにこだわる必要はないのかな?と思ってきました😂会社が休み続くと申し訳なくて①が私個人の1番懸念点なんですけどそれより子供の体調が1番だいじなのは確かです😭💦- 9月16日
-
ママリ
うちの子、入園当初からほとんど熱出すことなく、、ないものねだりなんですが、お熱でお迎えとか行ってみたい(こんなこと言ったらダメですよね🥲大変な方いっぱいいるのに)です😂
なので①に関しては37.5で全然おっけーな考えなんです😂- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!!助かりますね🙏笑
お熱は家にかえってくると下がってる不思議なんです🙂↕️笑- 9月18日
はじめてのママリ🔰
38度が珍しいのかな?と思ってたんですが普通なんですね😳!③はちょっとわかります笑
解答ありがとうございます!!