
旦那さんがお酒で問題を抱えており、嘘をつくことや周囲に責任を転嫁している状況について悩んでいます。再発を防ぐために、周囲に協力を求めるべきかアドバイスを求めています。
旦那さん、お酒で失敗したことある方いますか?
うちはお酒で失敗を何度もしていて、
警察にお世話になったこともありますし
酔って子供を抱っこして床に落としたこともあります。
割愛しますが今まで色々なことがあり、
アルコール依存症かもしれないというところまでいき、
ですが病院には行かず誓約書を自分で書いて
お酒は私がいないところでは飲まないということに決めました。
しかしこれまで何度も嘘をついて外で飲んできています。
お酒のにおいですぐに分かるし
何より話し方、態度、顔も赤いし
帰ってきて数秒で分かります。
お酒飲んできたの?と聞くと
必ず飲んでいないと嘘をつきます。
誓約書を書いて話し合ったときに
こうなってしまったのは
(お酒を外で飲めなくなってしまったのは)
私(妻)のせいだからではなく
自分が制御できないから、という話をし、
お酒の場に誘われても
決して私や子供のせいにしないという話もしました。
ですが、飲みに誘われた時
職場の人にも友達にも
私が(妻が)うるさいから飲めないとか、
子供がまだ小さいから、とか
人のせいにしています。
自分はお酒を飲むと
止められなくなってしまうからとは
決して言いません。
なので旦那の周りも私のことを
鬼嫁なんだと思っています。
ここまで今まで色々なことがあり何度も話し合い
実家を混えて話し合いもしてきました。
(旦那の実家とは縁を切っているので
私側の実家をまじえてです。)
また同じこと(他人に迷惑をかけたり、子供が傷付いたり)が起こるのではないかと
本当に不安で怒りもあります。
旦那に聞いてもお酒なんて飲むわけないじゃん、
なんでそんなこと聞くの?
俺を疑ってるの?
と、嘘を突き通し、
お酒が入っているので声も荒くなり
それ以上詰めても子供もいるので
悪いことしか起きないことは分かるので
こちらが引いています。
ですがこのままではまた同じことが起きると思います。
やりすぎかもしれませんが、
私から職場の方や知っている友人に旦那のお酒の件を話し
協力というか、家族のために
旦那がお酒を飲まないように
理解してもらった方がいいのではないかと思っています。
皆さまどう思われますか?
また、他に何かいい方法などあれば
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ママさん、毎日お疲れ様です🥹
旦那さんにはバレたら怒られるかもですが私ならお酒を飲む時によく一緒に飲む人に話します!
酒癖の悪さ、誘ってもらえるのはありがたいけど家での態度、過去に何をしたか話してなるべくお酒の場の機会を減らして欲しいって言っちゃいます笑

ママ
依存症だと思うので病院にぶち込みましょう!
自覚してない時点でやばいです💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。
病院は、大きな事件が起きた時に
何度も予約まではするのですが
そういった病院は何ヶ月か先しか取れず
結局時間が経つとやっぱり大丈夫だと自分で判断し
行かないで終わるので、
本当に自覚がないんだと思います。
だからこそ病院に行くのを嫌がります。
もうどうしたらいいのか分かりません。。💦- 1時間前
-
ママ
まず匂いプンプンさせといて嘘つくのとかやばいと思います!
クリニックみたいなところとかでも予約とれませんかね?😢
というか最悪離婚ですね- 1時間前
-
ママリ
もう本当におっしゃる通りです。
こんなに明らかにお酒飲んできましたとなっているのによく嘘つけるよな?という感じでもう誰かに同じ状況見てほしいです。
ちょっとクリニック調べてみます。
離婚の話も何度も出ていますが
旦那がそれをしたくないからと
誓約書を書いたんです。
本当自分勝手すぎる話ですよね。- 1時間前
-
ママ
酒癖悪いのはホンマに最悪です
うちにも同じようなのいますのでめちゃくちゃ気持ちわかります……
陽気になる感じならいいけど攻撃的になるんですよね。
いつか子どもたちへ向けられたら怖いので早めになんとかしておきたいですよね
子どもたちがそんなお父さんを見てどう思うか、ですよね
私もお酒好きなのである程度旦那の気持ちも理解はしてるつもりですが、嘘つかれたら色々考えます- 1時間前
-
ママリ
共感していただけてありがたいです。
そうなんです、陽気になるなら全然許せます。あ〜楽しかったんだね!良かったね!となりこちらも嫌な気持ちにはなりませんが、言っていることもよく分からず行動も破茶滅茶。同じことを何度も聞いてくるし話してくる。真っ直ぐ歩けないので壁にぶつかりながら歩くので子供は怖がります。
お酒以外にも嘘をつくので嘘をつくこと対して何にも思わないんだと思います。
また話し合いかなと思いました。
ありがとうございます。- 1時間前

ママりん
ヤバいですね…心中お察しします😭
すぐできることとして、アルコールの呼気検査キットをさせてはどうでしょう⁇(息ふーっとするやつです)
それで飲んでないとは言い訳できないし、証拠つかんで病院なり離婚なり考えます💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
アルコール呼気検査購入するか
何度も迷いました。
ですが、酔っているときは
本当に性格が変わってしまっていて
別人になってしまうので
お酒飲んでいないと言っているのに
呼気検査なんてしてくれるわけないし、
私がそれをお願いしたら
物に当たり散らし言葉遣いも酷くなって
私も子供も怖い思いをすることが想像できてしまい
踏み切れないでいます。- 1時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。
ただここ最近は部署異動したこともあり誰と飲んでいるか分かりません。。
友達や同期など分かる範囲で
伝えたいと思いますが、
連絡先も知りません。
旦那のスマホを勝手に見て
連絡先入手するか、
職場に電話して上司の方に家庭の話で
時間をいただきたいというか、、
(もちろん大事な仕事の時間に
こんな家庭の話をするなんて
本当に申し訳ないことだと思います)
このくらいしか浮かびません💦