※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
お仕事

保育園で子どもを預けて出るまでの時間はどのくらいでしょうか。流れも教えていただけますか。0歳児クラスです。

朝、保育園で子どもを預けて保育園を出るまで何分くらいかかりますか?復帰後通勤のシュミュレーションをしたいですがイメージつかず、、。
園や何歳児かによって違うとおもいますが、流れ?も教えてください。
ちなみに0歳児クラスです。

コメント

まあ

5分ぐらいです🥺✌🏻

流れはコドモン(アプリ)で登園記録つける
おむつ、着替えなどを指定場所へ

月曜日の朝のみ布団を指定の場所へ置く
って感じですね!

  • ひかり

    ひかり

    5分で出られたら嬉しいです🥹週明けによってやることが違うこともあるんですね!参考になりますありがとうございます😊

    • 9月15日
  • まあ

    まあ


    月曜日布団の持ち込み金曜日は持ち帰りがあります!
    布団用意がいる園はどこもそうかなとおもいます😌

    • 9月15日
  • ひかり

    ひかり

    なるほどですー!!追加で教えていただきありがとうございました😊

    • 9月15日
ママリ

子供1歳半
ベビーカー通園です!

預ける時の流れは
ドアロックの解除
子供を下ろしてiPadの登園ボタンを押す
持ち物を先生に預ける、靴を靴箱に入れる
変わったことがないか報告(大体は、元気です!と言うだけ)
息子を預ける
ベビーカーを畳む
出発

です!
スムーズなら5分くらい
余裕もって10分くらい
見ておくと安心です☺️

  • ひかり

    ひかり

    持ち物先生に預けるパターンだとスムーズそうですね!今度面接があるので確認します😊
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 9月15日
ちずちず

1子2子は 親が着替えの服などを整理準備してたので10-15分くらい(駐車場から保育園へ行くのに距離が少しあった)
3子は玄関で荷物も子も受け渡しなので 5分もかからないです😃

  • ひかり

    ひかり

    保育園によって荷物親がやったり玄関で預けたり、違いがあるんですね!
    確認しようと思います😊確かに駐車場の距離も遠いと時間その分かかりますね😳
    参考になりますありがとうございます😊

    • 9月15日
ままりん🌻

5分ですね💭
ちなみに2歳児クラスです🌼
流れとしては
門をカードで解錠
カードタッチで打刻
持ち物を先生に預ける
特に伝えることなければお願いしますと伝えて子どもを預ける
くらいですかね!
預けるまでにグズグズされたり、雨の日はもう少し掛かりますが、それでも10分見ておけばうちの子は大丈夫です☺️

  • ひかり

    ひかり

    荷物先生に預けるパターンだと早そうですね!
    天気や子どもの気分によっても多少余裕をみたほうがいいですね🥺
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 9月15日
ママリ☆

うちの保育園だと、月曜日の朝は時間少しかかります💦
登園してカードに打刻をしてから…
娘(3歳クラスお昼寝あり)は、月曜日はリースのお布団にお布団カバーつけてタオルケット挟んで棚に入れてしまう→コップや水筒やお着替え袋を所定の箱にいれる→お手洗い行かせる→連絡帳に登園シールを貼る

次男(5歳クラスでお昼寝なし)はコップや水筒は自分で所定位置に置いてくれる→連絡帳登園シール貼る
…です☺️

1度転園してますが、転園前の保育園は玄関でバイバイですべて荷物は先生と子供がしてくれていたので素早く去ってましたが、今の保育園は自分と子供なおかつお布団セットあるので5〜10分ぐらいかなと😄保育園によりけりなので、受かったあとにどこまで朝親がやるのか確認必須です‼️
0歳クラスだと、あとオムツを棚に補充したり、お食事スタイやタオルを棚にいれる…とかがあるかなと🤔

  • ひかり

    ひかり

    詳しく教えていただきありがとうございます🥺✨
    保育園のホームページ調べたらお布団はリースみたいなので、お布団の準備があるかもなと思いました!
    やっぱり保育園によって違いますね!0歳児クラスの情報も、イメージ出来ていなかったので助かります🙏
    今度入園前の面接があるのでそこで確認してみようと思います😣
    参考になります!ありがとうございました😊

    • 9月15日