※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
ココロ・悩み

入院中の女性が、息子が旦那と一緒に過ごすことに申し訳なさを感じています。旦那は夜勤が多く、義母が手伝っていますが、息子は一人で遊んでいる様子です。女性は、旦那や父にもサポートをお願いしたいと考えています。

仕方ないんですけど、息子に申し訳ないです…

切迫早産で入院中です。
今は基本的に旦那が息子のお世話をしてくれているのですが、夜勤のある仕事で今月はだいたい週末に夜勤が多く21-6時まで夜勤です。
その間旦那のお義母さんが来てくれて息子と寝てくれてます。

昨日の夜が入院してから初めての夜勤でお義母さんが泊まってくれました。
そして朝、お義母さんはパートで家を出て、旦那は夜勤明け寝てて、11時くらいに息子からLINE通話が…
一人でリビングで遊んでたよ〜と…

今までも旦那が夜勤で私が日勤の日があったのできっとそういう日と同じような過ごし方をしているのかもしれませんが、旦那を起こさず1人で過ごす息子に申し訳なさが…
と言っても大好きなYouTubeみて、旦那のスマホでゲームして、本人は楽しそうなんですが…

まだまだ帰れる見込みはなく36週まで入院と思ってるのですが、旦那にもゆっくり休んでほしいし、仕事してない私の父にも応援に来てもらったほうがいいよな〜と改めて思ってしまいました😣

コメント

ちょこ

私も下の子が妊娠中に入院をして出産して、リバビリ病院に転院して、半年間、入院してたことがありました。
本当に仕方ないんですが、長男に申し訳なかったです。
旦那は、在宅勤務だったんですが、会議が長引くと、21時に晩ご飯になってしまったり、アトピーも悪化して、写メを貰うたびに、胸が締め付けられる思いでした。
我が家も義母が助けてくれて、とても感謝しました。
多分、旦那さん、ぴょんさんのお父さんが来たら気を遣って、余計に休めない気がします💦
保育園や幼稚園に事情を話して、ぴょんさんのお父さんの実家にお泊まりとかだと、旦那さん、休めるかもですね😊

心配だと思いますが、ぴょんさんが無事に出産できますように🌿