※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供の長期の付き添い入院されたことある方教えてください🙇‍♀️年末に年…

子供の長期の付き添い入院されたことある方教えてください🙇‍♀️

年末に年長の子供が1ヶ月程入院する予定です。
親の付き添いが必要なのですが、病院にはコンビニ・レストランしかお店がなく、共有設備も電子レンジと湯沸かしポットしかないため、親の食事をどうしようか悩んでいます。
付き添い者の食事やお弁当注文などもないようです💦
家が病院から離れているため、家族に持ってきてもらうことも難しいです。
週末夫と付き添い交代するので、その時にまとめてカップ麺とか持って行くようにするしかないですかね…😣

コメント

はじめてのママリ🔰

とても仲良しなママさんがいるのですがその方も長期で付き添い入院をされてました。基本コンビニ食だったとききました。
病院が家から一時間半もあり気軽に帰れない距離です。
週末旦那さんと交代して1日は家でゆっくり温かいごはんをたべてたと言ってました。
かなりハードだなと聞いていて思いました💦

まあ

私は1週間だけでしたが
コンビニとカップ麺で乗り切りました!

ままな

長期入院で付き添いを4回しました😌
親のご飯はほぼコンビニでした🥲

週末は美味しいものを持ってきてもらったり、交代して美味しい物を食べに行ったりしてました😅

平日は基本コンビニでした🥹

はじめてのママリ🔰

コンビニしかなかったので、きほんコンビニで済ませてました!
自宅は1時間半離れてましたし、実家も遠くて💦

ですが流石に毎日コンビニでノイローゼになったので、遠方ですが実家の家族がおにぎりとか週1で持ってきてくれてました、、💦
週末に交代できるのなら、カップ麺等持って行くのが良いと思いますが、食事って結構限られてると私的にはしんどくなるので、日持ちする手作りのものとか持ってくと良いですよ😭(冷蔵庫があれば、、)