PGTA検査を受けた方に質問です。グレード低めの胚2個を検査に出すべきか、新たに採卵してグレード高い胚を検査に出すべきか、経験者の意見を伺いたいです。検査後に妊娠した方はいらっしゃいますか。
PGTA検査をされた方へ
移植5回連続陰性→6回目陽性(心拍確認後流産)→今
という感じで次から自費治療になります。
次は、PGTA検査をして良胚を移植したいと思っています。
そこで今までPGTA検査をされた方にご質問です
①グレード低めの胚2個残っているのですが、この2つをPGTA検査に出す
②新しく採卵してグレード高い胚をPGTA検査に出す
経験された方で自分だとどっちにしますか?
またPGTA検査後、妊娠までいった方いますか?
参考にご意見いただきたいです、よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
①どこの病院でも断られました
(融解→生検→再凍結→再融解→移植でダメージが出る可能性があるため、元々やっていない)
②で採卵移植繰り返していました。
迷いますよね、、もし自分だったら①は2個移植するか取っておき、②をするかなと思います。
PGTA繰り返し妊娠出産に至りました。
個人的に思ったのは、グレード低い胚で正常胚もありましたがそれも陰性だったので生検に耐えられなかったのかなと思ったことがあります。もちろん生児になれる可能性もあると思います。グレード高い胚で正倍数性だったらより安心ですね!3個あれば1人産める確率との事でした。参考までに🙇
はじめてのママリ
①をやってる所は少ないのですね、、
通ってる病院は、ダメージはあると思うけど出来ないことはないよ。くらいに言われました。
②で治療を進めようかな思います!
残っている胚(5日目4BC×2個)はそのまま保管しときます。
詳しくご意見くださりありがとうございます!とても参考になりました🙇♀️