
1歳児、保育園がつまらなそう?先日、息子の通っている保育園で保育参観…
1歳児、保育園がつまらなそう??
先日、息子の通っている保育園で保育参観がありました。
子供たちがサーキット遊びをやっている所を見学したのですが、息子の様子が少しつまらなそうに見えました🥲
1周すると飽きたのか、みんなの様子を見ながらブラブラ。
また輪の中に加わるけど、いつも家で見せるフルパワーでニコニコ走り回る姿とは違いました…
先生いわく、普段から嬉しい!楽しい!と感情を目いっぱい表すことは少なく、一方引いて遠くからみんなを眺めている感じらしいです…
保育園がつまらないのか、気を使ってしまうタイプなのか、たまたまサーキット遊びなど身体を動かす遊びやみんなでやる遊びが好きじゃなかったのか…🥲
どう思いますか?
今小規模保育園に通っていて、3歳からは幼稚園に通う予定です。
幼稚園は保育園よりも集団行動!って感じが強いと思うので、もしかして合わないのかな…など色々考えてしまいます🥲
同じようなお子さん、どうですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

かんちー
うちの息子も保育園つまらなそうですよ〜。
家の方がおもちゃもいっぱいあるし、テレビも見れるし、ゲームもできるし楽しいらしいです(笑)
そりゃそうですよね!
今4歳ですが、1歳児の時からつまらなさそうにはしてました。
ですが、だからと言ってこちらも仕事があるので、
じゃあ行かなくていいよ、ともならず…
頑張って通ってもらってます!
つまらなさそうにはしてますが、通っていて良かった部分ももちろんあって、
給食で食べたこれが美味しかった!とか、鉄棒跳び箱マット運動が出来るようになったり、野菜を育てて収穫して食べてみたり、帰りの会でみんなの前で発表する機会があったり…
家だと出来ない体験は本人も楽しくやってるみたいです!
1歳児だとまだそんなに多くのイベントはないかもしれないですが、
幼稚園に入る頃には、園でも色々な活動を考えてくれていると思うので、
楽しめることもいっぱいあると思います😊
そうやって、ちょこちょこ楽しいことがあれば、
毎日毎日そんなに全力で楽しくなくてもいいんじゃないですかね😂

ママリ
うちの下の子もそんな感じです...!
基本的には集団遊びとかみんなで手遊び、ダンスとかあまり参加してないみたいで、だいたいいつも教室の隅でぼーっとみんなの様子を見てるか、こっそり他のおもちゃ出して1人で遊ぼうとしてるらしいです😂
みんなの輪の中に加わることもたまにあるみたいですけど、基本自分の興味あることしか積極的に動かないみたいなので、先生からは興味のあるなしがすごく分かりやすいですね、自分の意思がはっきり表現できてます!なんて言われてます😅
1歳なんてまだ集団行動分からなくて普通だと思いますし、家の外の世界で普段通りっていうのも難しいのではないですかね!ましてや保育参観なんて普段と全然違う雰囲気ですし、緊張してたり不安で警戒してたりしててもおかしくないかと!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
下のお子さん、うちの子と月齢近いし似たタイプですね!😳
そうですよね💦まだまだ集団行動とか分からないですよね💦
小さい穴の空いたカーテン越しに見学だったのですが、穴越しに目が合って 指をさされて、先生になにか訴えていたので、 バレていた説もあります😓
嫌がっていたりする訳でないので、成長とともに楽しみを見つけて過ごしてくれるといいなと思います☺️
お話聞かせていただき、ありがとうございます🙇♀️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育園のおかげで出来るようになったことがたくさんあって、行かせていて良かったな、保育園楽しくて刺激になっているんだなと勝手に思っていた中で、つまらなそうな様子を見たので少し考えてしまいました😣💦
そうですよね💦
つまらなくても行ってもらうしかないですよね💦
行きしぶりとか、保育園を嫌がったりは無いので、
我が子も成長とともに、楽しみを見つけてくれたら嬉しいです☺️
お話聞かせていただき、ありがとうございます🙇♀️