

黄色
奥さんから直接言っても聞かないですね。専門家の本やコメントのような客観的なものを見せるといいかもしれません。
私は読んだ子育ての本に書いてある部分のスクショを送って、こうやって書いてあるからこうしてみよう!って連絡したりします。

ママリ
確実なデータを出して話すのが良いと思います!
あとは、旦那がいる時に義母に「旦那くんが子供の頃って外食とかテイクアウト結構してましたか?ちょこちょこそう言う日があるんですけど子供の栄養のこと考えたらどうなのかなーって思って最近頑張ってるんです!お義母さんはどうされてたのかなと思って!子供って外だとよく食べるし!」みたいにアドバイスをもらうフリして旦那に自分の母親の意見を突きつけます。

あんぱん
健康面でどんな風に育って欲しいかを伝えたり、旦那さんの意見を聞いたりして、
その為に今からどのような内容の食事が必要か、を話してみるのはどうでしょうか?🤔
どんな体に育って欲しいかを聞かれて、肥満や骨折の多い体、などと言う親は少ないかと思います👍
ちょうど私も今日、娘と塩分の多い食事は、カルシウムが吸収されにくくなるんだよ~っていう話をしてました。
小さい頃からの食習慣大事ですよね☘️
コメント