※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義実家はタンス預金をずっとしていて、かなりの額貯まっているみたいで…

義実家はタンス預金をずっとしていて、かなりの額貯まっているみたいです。
脱税ややましいことは一切なく、本当に自分たちが働いてきてコツコツそちらに貯金していたそうです。

そのお金でリフォームを予定しているんですが、額が大きいのと建物絡みなのでたぶん税務署きますよね…?


そうなったときに、本人たち的には自分らが貯金してきたものだから問題ないと言っていますが、、、
実際やましいお金ではないという証明ができるかは微妙です。

毎月決まった額を入れているという証拠もないです。

でも間違いなく本人たちが努力して貯めたものです。

旦那に相続するとなった場合も隠さず財産に含めるつもりでした。


この場合でも、証明がないと言う理由でなにかペナルティを受けるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

タンス貯金していても何も言われないと思いますが、きちんと税金払っていたら、税金払ってなくて隠して貯金していたら来ると思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    調べてみると、証明できれば大丈夫と書いてあったのですが、はっきりとした証拠になるようなものがなくて心配で💦

    • 2時間前
りりり

リフォームを現金一括でしたならお金の出処の確認があるかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    調べてみると新築やリフォームや売買など不動産関係は出処を聞きに来るって書いていたので、来てペナルティ科されたら…と思うと心配で💦

    • 2時間前
  • りりり

    りりり

    タンス預金してたくらいならペナルティはないですよ!!
    ただ奥さん専業主婦なら夫婦間でも贈与税金がかかるとかあったような?
    金額にもよりますが

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦ではなくパートなので、なんとかいけるかもです…

    • 1時間前
すぬ

5年ほど前に親戚の家を建て替えた時に銀行の預金+タンス預金も使いましたが税務署なんて来ませんでしたよ🤔
私が全てやったのと親戚が高齢のため私の名義で家も建てました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    こちらにも来ないことを願うばかりです😱
    額の関係もあるんでしょうか…

    • 2時間前
  • すぬ

    すぬ

    どうなんですかね🤔
    不動産屋にも税務署がどうの~とかは言われなかったですよ🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    怪しいパターン怪しくないパターンみたいなのがあるのかもしれませんね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

個人事業主でなければ、税務調査なんて入らないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    入らないことを願ってます切実に😱

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    税務署が来ると言っていたのは誰ですか?💦

    数年前、うちの義両親も高額な自宅リフォームを行いました。(その家に私たちが住んでいます)夫は副業をしていて顧問税理士がいるのですが、義実家のリフォームの話をしても税務署が来るとか調査が入るとか、そんな話は一切出ませんでしたよ。使える補助金あるかなー、って感じです。

    私の実家も会社経営で別の顧問税理士がいますが、今までリフォームや高額なお金が動く時に税務署が来るという話をされたことは一度もありません💧

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たような境遇で、顧問税理士に聞いてみたところ「まあ間違いなく税務署来るだろうね〜」みたいな感じで言われました💦

    大きいお金動くとだいたい来るから〜って感じでした💦

    • 1時間前