
生後18日の新生児です。昨日の夜から寝つきが悪くなり様子を見てると鼻…
生後18日の新生児です。
昨日の夜から寝つきが悪くなり様子を見てると
鼻が詰まるのか鼻をふがふがしたり鼻水が喉に垂れて
咳?むせる?みたいな感じで咳してます。
そのせいであんまりしっかり寝れてません。
完ミなのですがミルクはいつも、80-100あげてたのが
鼻が詰まって飲みにくいのか50-90くらいしか飲めなくなりました。
おしっこ、うんちは問題なく出てます。熱も今のところはないです。
手動の鼻吸い機で気になる時は吸ってますが、そんなにたくさんは吸えず、、
鼻を吸うと黄色い鼻水がでてきます。
ミルクも量は少し減ったけど飲めてるし熱ないし様子見で大丈夫そうですか?
それとも早めに病院にかかるべきですか?
1ヶ月検診までまだ日にちがあるのでどうしたらいいかと思いまして、、。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳1ヶ月)

ラティ
病院に連れてってもやれる事は鼻吸いぐらいだと思うので、私なら様子見ます☺️
次女が同じ時期風邪をひいていて1ヶ月で聞きましたがそのように言われました💦
コメント