※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卵白をまだ食べていない子供が卵白に触れ、目に蕁麻疹が出ました。卵白を食べさせるべきか、病院に相談すべきか悩んでいます。アレルギーについて相談できる場所はありますか。

卵アレルギーについて

卵黄は何度か食べており、アレルギー反応なし。
卵白はこれから始めるためまだ食べていません。

卵白をまだ食べていない状況で、この前私が卵を落として割ってしまい、卵白部分を子供が触ってしまいました。すぐに手を洗ったのですがその手で目を擦ってしまい、目の周りに蕁麻疹が、、、
30分くらいしたら腫れと赤みは引いてきたのですが、アレルギーかもと思い卵白を食べさせていいのか、やめといた方がいいのか、病院に相談に行くべきなのか、どうしたらいいかわからず、、、

アレルギーについての相談とかって、どこかでやっていたりするんですかね😭???

卵料理食べさせてあげたいけど怖くて進めない…😢😢😢

コメント

リ

我が子は全卵食べられますが掴み食べさせると口周り赤くなります🥲
住んでいる市+離乳食相談で検索すると
窓口が出てくるかもです!
あとは和光堂のアプリとると、
定期的にオンラインの栄養相談しているので
そこでも相談できるかもしれないです!

  • ママリ

    ママリ

    そんなこともあるんですね…😫!
    うちの子も目の周りで皮膚が敏感なところでしかも生卵だったので可能性ありそうです、、、

    離乳食相談、調べたら保健相談所でやってくれそうなので行ってみます!
    和光堂アプリにもあるんですね…!そっちもチェックしてみます😭😭😭

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

私は小さい頃卵黄は食べれるけど卵白アレルギーでした😭😭
保健センターとかの育児相談が私の住んでいる市では毎月あるんですが、やってないですかね、、、?ささいなことでも相談できると思います🌼

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…!!
    それって徐々にアレルギー克服してきたんですか…??

    調べたら保健相談所で今月末に離乳食相談ありそうです!
    行って色々聞いてみようと思います🙏!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少量を少しずつ食べて免疫?作って慣らしていったと母から聞きました!🥚

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そうなんですね!
    アレルギー怖がって食べさせないのは食べれる物減って逆に可哀想ですね…
    勇気出してちょっとずつあげてみます🥚🥚🥚

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

生だとアレルギーは出やすいので、今の段階で特に気にする必要はないかと思いますが、念のため小児科に相談した方がいいかなと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    小児科に相談するのは安心ですしね……
    今度検診行くのでその時に聞いてみようと思います😭😭😭

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

生は反応がでやすいので気にしなくてもいいと思います。
相談してアドレスもくれますが最終的には結局食べせないとわからないになります😅
卵ではないですが、アレルギー科に行った際に先生は検査結果は可能性を狭めるだけお母さんが食べさせるのが怖くなるから僕はしたくない。と言われたので何か反応があっても気付けるように初めての食材は裸で食べせてます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…!
    でもたしかに生物ついた手で目擦るのと火通したもの食べるのだとじゃ全然違いますしね😂

    今度卵食べさせる時裸で食べさせてみます🥚

    • 9月16日