※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんぼ
子育て・グッズ

児童館での息子の行動について相談です。他の子が他のお母さんに興味を示すのに対し、自分の子はそうしないことに戸惑っています。普通でしょうか?

一歳くらいのお子さんをお持ちのお母様、教えてください。


児童館などいくと、息子はおもちゃに夢中だったり、あっちいったりこっちいったり過ごしてます。

同じくらいの子は、他のお母さんに興味を持つのか、わたしのところに来てニコニコしながら触ってきたりします。
うちの息子は他のお母さんのところへ行ったり、ニコニコ笑いかけたりしません…

普通でしょうか?
恥ずかしがり屋というか、眼中にない感じです…

コメント

ロフティ☆

うちの子もそうですよー!
お陰でわたしはママさんの会話に入れず寂しく感じてます。笑

mym

問題ないと思います^^ママ大好きでしゃいなお子様なんですよ。
うちは逆にすぐほいほいどっか行っちゃうのでさみしいくらいです笑

bubutak

普通ですよー!うちの子も脇目もふらず、おもちゃです!
性格によりますよね。

おもちゃに夢中だったり、あっちこっち興味津々でかわいいですね(*^^*)

とんぼ


本当ですか!?
安心しました(,,•﹏•,,)
なんか他のママさん見るとき、じーーーーって見てて、なんだか愛想がないです。笑
そして、私も息子と二人きりになってさみしくなります。笑
でも子供が楽しければOKですよね♪
ご回答ありがとうございます♡

とんぼ


遊びに行ってもママのところにすぐ戻ってくるので、やはりシャイボーイなのですかねΣ(*'д'*)
ご回答ありがとうございます、安心しました♡

とんぼ


そうなんですね、やはり正確なのですね♪
興味津々な息子を褒めながら遊ぼうと思います(๑•̀ㅂ•́)✧
ご回答ありがとうございます♡

かなな

こんにちは!
うちにも1歳になったばかりの息子がいますが、おもちゃに夢中でほかのお母さんのところには行かないですよ(^O^)

我が道を行く!って感じですかね✨ふと、我にかえり私を探しますが、目が合うとまた遊びにいきますよ!!

yaiko

うちの子も1歳くらいまでそうでした!支援センターとかに行くと、自分が興味あるものばかりに飛びついて、周りの子に乱暴な事をしないかヒヤヒヤしながらついて回ってました。おかげでママさんとお話ししたいのになかなかできず。。◯◯くんは活発だねー!なんて言われてました。
ですが1歳過ぎた頃から同じ場所でも私の近くで遊ぶ様になりました。周りのには、◯◯くん今日は元気ないねー。なんて言われることが多くなって。。
支援センターの人に言われたのは、成長の一つで周りを見る力?がついてきたのかな。良いことだから暖かく見守ってあげてね。と言われました。

子供は少しずつ成長しているんですよねー✨だから大丈夫ですよー!

とんぼ


とても似たような様子で安心しました(,,•﹏•,,)
ニコニコのお子さんばかり周りにいるので心配だったのですが…ありがとうございました♡

とんぼ


そうなのですね、しらないところで少しずつ成長してるってことですよね!
そういえば、もう一歳なんだなって今感動で泣きそうになりました。笑
ご回答ありがとうございます♡