※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルにおすすめの資格を教えてください。現在、保育園栄養士ですが、体調不良で転職を考えています。宅建に興味がありますが、知識がありません。土日出勤についても知りたいです。

シングルにオススメの資格を教えてください!
できれば学校も通いたいです!
何回か質問させていただいてます🙇‍♀️

今現在、保育園栄養士ですが腰痛、坐骨神経痛、肋間神経痛のコンボがキツすぎて給食業務からの転職を考えています…
管理栄養士ですが特養の経験は1年くらい、栄養指導等の経験もないのでそちらの方に行くのは難しいかな?と思っています💦

宅建とか気になってますが全くの知識なしど素人です…仕事的には土日出勤ですよね🤔


コメント

はじめてのママリ🔰

私もシングルマザーでして…すすめられるのが看護師です。シングルマザー=看護師って感じ強いですよね💦

保育園栄養士さんって年収どのくらいですか?栄養士の学校行こうかと悩んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    看護師さんは強いですよね✨
    ただ、私は腰痛持ちなのと気が弱いので難しそうです😭

    保育園栄養士は年収そんなでもないです💦
    地域にもよりますが350万くらいが平均かなあと思います😭
    栄養教諭や病院管理栄養士はそれなりに貰えると思いますが狭き門です…なので栄養士の学校に今から行くのは私ならオススメできないかなと勝手ながら思います💦

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

私も管理栄養士で特養勤めですが、ほとんどデスクワークです。

特養は栄養指導はほとんどないので問題はないと思いますが。
私は土日祝日は休んでるので、子育てしやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    独身の時に働いていた特養が人手不足で、利用者さんの入院について行ったり、薬局に薬を取りに行ったり、介護用品発注したり…と栄養士に関係ない業務7割って感じだったんですが本来はこんな事ないですよね…?

    マネジメントもあまりしっかりやってた記憶がなくて…
    土日祝休めるのは魅力だなあと思います😊

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー、びっくりですね。
    栄養士に関係ない仕事ばかりだとケアマネジメントなどもできないですし、今は監査も厳しいので指摘されちゃうと大変です。

    私も人が足りない時に極たまーにショーステイの送迎の付き添いに相談員と一緒に行ったりしますが、私は運転しません。


    うちの施設のように施設側の管理栄養士であれば割と自由に休みはとれる所もあると思いますのでおすすめです!

    あとは栄養強化加算を取っているところは管理栄養士2名体制なので働きやすいですよ。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    ケアマネジメントも前任からの引き継ぎも全くなく何したら良いかも分からずでろくに経験もありません😱


    普通は運転もしないですよね…
    いきなり「ハイエース運転して」て言われた時は流石に怖すぎて断りました…

    厨房は委託ですかね!
    そうなんですね!施設は管理栄養士1人体制のイメージでした!
    2人いると急な休みも取りやすそうで良いですね!
    情報ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月15日