※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
お金・保険

幼稚園の実質的な費用について知りたいです。無償化後の補助金を考慮し、バス代や給食代を除いた金額を教えてください。

幼稚園、実質いくら払ってますか?
無償化で出る補助金から、いくらぐらいはみ出して払っている方が多いのか知りたいです。バス代、給食代は抜いた金額がわかるとありがたいです。
上の子たちの幼稚園が1万5000円はみ出るのですが、近所だと0円の園もあって、末っ子どうするか迷ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

給食費・バス代抜いたら
9000円くらいです!

Pipi

7800円くらいです💡 ̖́-
その中で給食費5500円、バスは使ってないけど維持費で500円なので給食費とバス維持費を抜いたら
1800円くらいなんですが、絵本や肝油などの雑費、
PTA会費みたいなやつって感じです🙌

りん

ゼロです🙆‍♀️
ちなみにバス代も無料です!
給食頼まず預かり保育使わなかったらリアルにタダです☺️

くるみ

一万円ちょうどです。
私立認定こども園2号児です😊

はじめてのママリ🔰

私立幼稚園、上の子の園はバス+給食費なければ5000円でした。
下の子の園は2000円くらいです😊

はじめてのママリ🔰

給食費込、4500円くらいだったかと🤔
うちはバスなので9600円です✋

アッサリしてて、行事も最低限、
昔ながらの普通の私立幼稚園です。




15,000円ってことは、
設備が多かったり、綺麗だったり、
行事が多かったりしますか?

下の子は近所の幼稚園に来年度入るのですが、
上の子の園と全然違い、
行事も多く、グラウンド3つあったり、
陶芸用のカマがあったり、
セキュリティがしっかりしてたり、
そもそも所有してる器具が全然違います!
高いなりの理由があるので、
そこは納得してます。

園によって全然違います!

ママリ

うちは給食費バス除くと7600円です。これでも近隣の園では少し高めな印象です。1万5000円はいいお値段ですね😅

はじめてのママリ🔰

13000円でした。
先生を多く配置しているため、と、教育方法も色々カリキュラムがあるのでそれの代金って感じでした。

ダッフィー

うちはバスつかってないですが、習い事や給食費などを抜いたら、授業料の1100円だけになります。

ママリ

うちは引越しで2園通ったのですが、一つ目は15,000円で、二つ目は9000円くらいです。

すみっこ

皆さん、回答ありがとうございました!皆さん様々で、とても興味深かったです✨
そして上の子達の園は高めだなと思いました😂設備は整ってるし、先生も多め。のびのび系で勉強はほぼないですが、日々の生活を充実させるためにお金を使ってる気はします。
園自体は好きだけど、給食は週1だけだしバス代含めると2万近くいってしまうし預かり保育も高めで😭
もう少し、悩もうと思います!!
まとめてのお返事になって申し訳ないですが、皆さんありがとうございました👏🧡